東慶悟、反撃の狼煙。原川力との互いを活かし合うコンビで見えた新たな魅力。「カメレオンみたいなところがぼくにはある」【中断期間レポート】

撮影:後藤勝
7月26日の紅白戦でボランチの原川力とともに輝いたのは、基本的にはトップ下を務めていた東慶悟だった。このふたりが中心となったチームは、ハードワーカー的な選手が揃う主力組を流動的な連携とダイナミックなボールの動きで圧倒、攻撃的な内容のプレーを頻出させた。背番号40の原川はかつて京都サンガF.C.で10番を背負った男。原川自身は「ぼくは8番か6番の選手」と言うが「ダブル10番」と形容したくなるほど東との組み合わせは絶妙だった。原川が2ゴール、東が1ゴール。互いに結果を残していた。
◆安間ヘッドコーチとの絆

撮影:後藤勝
一般公開されていない日の出来事だったため間接的に文字で表すしかないのが残念だが、その衝撃を少しでも伝えるべく、東の言葉によってその紅白戦で何が起きていたのかを記してみたい。
(残り 2491文字/全文: 3005文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ