青赤20倍!トーキョーたっぷり蹴球マガジン

【無料記事/対サガン鳥栖戦第2報】森重真人「自分たちがめざしているサッカーと実際にやらなければいけないサッカーはちがう」(2016/05/14)

【J1第12節】降格を避け、タイトルをめざすために、確実に勝点を積み上げていかなければならないFC東京。勝つことを第一に据えた姿勢が昨年から顕著なキャプテンの森重真人が、0-0で引き分け、三試合連続負けなしを記録したサガン鳥栖との試合を振り返った。

◯森重真人の談話

そこ(無失点)からスタートしないといけないチーム状況ではあったので、きょうの試合はベースになる試合だったかなと思います。
失点が少なくなれば結果は少しずつついてくると思いますし、自分らが苦しんだ試合が(今シーズン)多いなかで、何が原因だったのか、はっきりわかっていましたし。そんなにすぐチームが変わるとは思っていませんけれども、やはりこういうギリギリの戦いのなかで勝点を獲るということをやっていかないと。
自分たちがやりたい、めざしているサッカーと実際にやらなければいけないサッカーはやっぱりちがいますし、FC東京として結果を残していくことが第一の目標だと思うので、そういう現実的なところを見ながらやっていかないといけない。
土台を二年間つくって、ことしまたその上にプラスアルファをつくることがそうかんたんではないというのは、観ている方々にもわかったと思う。(それは)自分らも肌で感じていますし、常に土台の部分は大事だと感じながらやっている最中なので、きょうみたいな現実的なサッカーをベースにやっていかないと、いつまで経ってもいつものFC東京になってしまうのではないかと思っています。
チームとしてやるべきことは、きょうみたいな試合だったり、湘南戦だったり、そういうことを、チームとしては一年間通してやっていかないと。それプラスアルファのところは、個人個人のアイデアだったり技術というところになってくるかと思います。
(攻撃に関してはこの試合の)前半の終わりにチャンスがありました。あれを決めていればと、試合が終われば言うこともできますし、チャンスを何回つくるのか、何回つくれば点を獲れるのか、という話でもない気がします。チャンス一回で点を獲って勝てれば、それもチームの力になると思いますし。個人個人がワンチャンスをものにする力、ひとつのピンチを防げる力を持つことは、各ポジションの選手が各々の役割や責任をまっとうしていくひとつの手段なのかなと思います。

 

 

 

 

 

——–
後藤勝渾身の一撃、フットボールを主題とした近未来SFエンタテインメント小説『エンダーズ・デッドリードライヴ』(装画:シャン・ジャン、挿画:高田桂)カンゼンより発売中!
◆書評
http://thurinus.exblog.jp/21938532/
「近未来の東京を舞台にしたサッカー小説・・・ですが、かなり意欲的なSF作品としても鑑賞に耐える作品です」
http://goo.gl/XlssTg
「クラブ経営から監督目線の戦術論、ピッチレベルで起こる試合の描写までフットボールの醍醐味を余すことなく盛り込んだ近未来フットボール・フィクション。サイドストーリーとしての群青叶の恋の展開もお楽しみ」
◆購入または在庫検索は下記までお願いします!
http://www.amazon.co.jp/dp/4862552641
http://www.keibundo.co.jp/search/detail/0100000000000033125212
http://www.kinokuniya.co.jp/disp/CKnSfStockSearchStoreSelect.jsp?CAT=01&GOODS_STK_NO=9784862552648
http://www.junkudo.co.jp/mj/products/stock.php?product_id=3000187596
http://www.honyaclub.com/shop/g/g16363019/
http://www.tsutaya.co.jp/works/41336418.html
———–

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ