【サッカー人気3位】マテウス・サヴィオ「一人一人自分の役割が分かっていると思う…

「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

「次の試合がどうこうではなく、この試合が自分にとって最後の試合だと思って戦うべき。明日はないと考えて何かをしなければ悔いでしかない」(ハリー・キューウェル監督)他 [練習コメント]

 

[コメント]

ハリー キューウェル 監督

――リーグ戦4連敗中だが、次は天皇杯になる。どのように臨む?

「クラブとしてもチームとしても痛みを感じている。それを打破するためには、チームとクラブがやるしかない。自分たちは自分たちのことを信じてやるしかないし、信じている。自分たちがいい形でやっている中でああやって失点すると、あれ? という形になりがち。不運や判断のところと言われるが、この4試合を見ても内容を見ても結果を残せる十分な内容でやれていたことも事実。でもそこで結果が出ていないことも事実。そこでチームとして何をしなければいけないのか。ガンバ戦の1点目は、その前の段階でハンドだったんじゃないかと思ったがジャッジは揺るがずゴールが認められてしまった。それはもうしょうがない。そのあとチャンスを作ったがポストに弾かれたりする中で、すごくコントロールしていたと思う。2点目を決められてからも、やってきたことを出せていると感じた。水曜日はリーグとは違うカップ戦になる。相手はJ2のチームになるが、簡単な試合はない。彼らもJ1のチームに見せてやるという気持ちで臨んでくる。そこにどう立ち向かっていくか。それをファン・サポーター、クラブに関わるすべての方々に見せないといけない。やってきたことを信じる気持ちをさらに強めて、いい準備をして臨んでいきたい」

 

 

 

 

 

――畠中槙之輔の状態と試合起用の可能性は?

「最高の選手のひとりではあるが、今はまだメディカルのほうでチェックしている段階。すべてのチェックが終わっていないので、自信を持って彼をピッチに出すところには至っていない。いい状態ではいるので、もう少しかなと思っている」

 

 

 

 

ヨコエク

(残り 929文字/全文: 1686文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ