【サッカー人気5位】森保一 日本代表監督「渡邊凌磨選手は非常にいいプレーしてい…

「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

魂のボールキープと丁寧なアシストパス。 それでも植中朝日は「一番はゴールでロペスみたいに沸かせるのが理想」

 

ジュビロ磐田戦の後半アディショナルタイムだった。4-1から2失点して追い上げを許す状況下で、植中朝日がゴール以外のプレーで“魅せた”。

 

 

 

 

相手陣内の左コーナー付近で水沼宏太からのパスを受けると、必死の形相でボールキープを敢行。最初は相手1人を背負う形での巧みな保持だったが、相手が2人になってからは地面に手を突き、倒れ込みながらの死闘に。粘りに粘った。ボールを失いかけても懸命に足を伸ばしてロストせず、最後は座り込みながら宮市亮へパスをつなぐ。

 

 

 

 

時間にして約10秒。魂がこもった一連のボールキープに、マリノスサポーターが沸いた。

「時間帯も時間帯だったので、うまく時間を使いながらという意味もあった。相手が2人来ている中でボールを失わずに味方につないで自分たちのボールにできた。後ろの選手が押し上げる時間を作れて、そういった意味でも良かった。サポーターの方たちも沸いていたのが聴こえたので、自分のプレーでそうなったのはうれしい」

 

 

 

マリノスゴール裏を中心とした歓声は植中の耳に届いていた。

 

 

ヨコエク

(残り 864文字/全文: 1386文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

tags: 植中朝日

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ