【サッカー人気5位】森保一 日本代表監督「渡邊凌磨選手は非常にいいプレーしてい…

「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

「誰がではなく、みんなが中心となって、主役となってやっていくしかない。それができる選手たちだと思う。まだ何も終わっていない」(松原健)他 [名古屋戦]

 

[コメント]

ジョン ハッチンソン 監督

「何も言うことはないです。守備ができません。ずっと守備のところでの修正が課題になっていた。それができたと思ったら、今度はセットプレーで3点取られた。CKから2点、スローインから1点。正直、こういうふうになってくると言葉が見つからない。すみません」

 

 

 

 

――1週間前のACLEと同じメンバーとは思えないゲームになった。タフな日程はわかっているが、その原因は?

「疲れではないです。しっかりとローテーションして今日の試合に臨んでいた。いま言えるのは集中力のところが、大事なところで切れているように見えた。1つ目のCKで失点。中でしゃべれば、リーダーシップをとってやっていれば、2点目は絶対に取られないぞ、もっとしっかりやろうよというのが自然と出てくると思うけど、同じような感じで2失点した。このような失点は絶対にしてはいけない。自分はこの日本という国、そして文化は大事。ただメンタルの弱さで、リーダーがいないのかなと。中で誰が、もっと絞ろうとか、ボールに行こうとか、人に厳しく行こうとか、二度と点を取られないようにしようとか、そしてスローインです。簡単にパスをつながさせてクロスを入れさせて、またヘディングでゴールが入る。自分たちの失点が多かったのはセットプレーではなくトランジションの部分で修正ができていたと思うし、前回の蔚山戦はいい形でできていた。柏戦はちょっとメンバーを変えた中でああいう形になってしまった。そして今日、また蔚山戦に出場したメンバーになったが報われなかった。誰が、どういうところで、何を見ていて、しっかりと中で修正することが大事だと思うし、とにかく悔しさでいっぱいです」

 

――ルヴァンカップはまだ半分が終わっただけで、天皇杯やACLEもある。立て直すためには気持ちの面が重要になるのか?

「大変なスケジュールではあるが、それは言い訳にならない。自分にフラストレーションが溜まるのは、選手たちができるのにそれをピッチ上で出なかったから。だから悔しい。選手たちが元からできなくて、戦えなかったら、こんなに感情的にならないし、イライラは募らない。最高の選手たちが揃っていると思うし、信じているからこそ、本当に悔しいし、フラストレーションが溜まる。大事なのは信じることだと思うし、ピッチ上でリーダーシップが出てほしい。それがキャプテンじゃなくても、若手の山根でも、ベテランの飯倉でもいい。誰がチームをまとめて、さぁ行くぞと言うか、そこだと思う。ハーフタイムにも、このまま顔を下げてあきらめるのか、と。名古屋は後半から我々が来ると絶対に思っていたはずだし、だからこそ絶対にやられないという思いで来ると思った。自分たちがボールを持っていい場面もいくつかあって、もう1~2点取れる場面もあったけど、名古屋もタフなチーム。できる選手だからこそ悔しい」

 

 

MF 6 渡辺 皓太

「まだあと90分あるので切り替えてやっていきたい。セットプレーだけという感じなので悔しい。

 

 

 

(ビルドアップは)苦労している感じはなかったし、前に運べていた。ロングボールとセットプレーだけなので、もうちょっと集中して、もうあとがないので次の試合に集中したい。もう勝つしかないので、次の試合に集中してやっていきたい」

 

DF 15 上島 拓巳

「本当に情けないなという気持ちを、僕だけじゃなくてみんなが持っていると思う。流れの中からではなく3失点ともセットプレーから。CKのところであれば、もしかしたら人任せになっていた部分があるんじゃないかと思うし、マークのところも緩さが見られたと思う。3失点目も人は足りているのに最後ボールに行けていない。僕も含めて、ずっとチームの課題だと思う。それを短期間で修正するには個人のところだと思うので、グループ間でしっかりと話し合いたい。でも2点差は可能性として十分に残っていると思うので、アウェイでの戦いだけど自信を持ってやればいけると思う。相手のキッカーの質もすごく良かったし、相手の狙い通りだったのかなと思う。僕たちはセットプレーやクロスからの失点が多い中で、このままシーズンが終わっていいのかというと、僕としては疑問に思うところもある」

 

 

 

 

FW 14 植中 朝日

「僕は攻撃の選手なので、もっと決定的な仕事を意識して試合に入った。前半と後半で展開が全然違ったので、ピッチに入った時は前半の印象とは違ったけど、後半は結構押し込めていたので、そこで同点に追い付ければよかったけど、自分が入ってすぐにセットプレーのような形で失点したのがもったいなかった。正直、負けてはいけないゲームだったので、そういう内容だっただけに余計に悔しい。

 

 

 

ヨコエク

(残り 1306文字/全文: 3333文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ