「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

ファインセーブでマン・オブ・ザ・マッチ級の働きを見せたGK梶川裕嗣が守護神として立ちはだかった。しかし守備者はどうしても後手に回ってしまった [J22節 G大阪戦レビュー]

 

「両チームがハードワークしてチャンスを作った。1-1はフェアな結果だった」

 アンジェ・ポステコグルー監督は納得の表情で試合を振り返った。

立ち上がりから攻守の切り替えが早く、いわゆるインテンシティの高いゲーム展開に。それはマリノスが得意とする試合のテンポだが、若返りを図りつつ要所に代表クラスとJ屈指の外国籍選手を揃えるガンバ大阪は、間違いなく強者だった。

サッカーの試合は相手あってこそで、すべてを思い通りに運ぶことはできない。その典型ともいえるゲームだった。

喜田拓也の出場停止をうけ、3ボランチ中央を務めたのは和田拓也。左ボランチの扇原貴宏が攻守両面で幅広く関われている最近の流れを汲んだということか。和田は最終ラインと中盤を行き来しながら全体のバランスを保つタスクを担った。

 

 

ガンバがボールを保持した際はほぼ3バックを形成する形で、宇佐美貴史とパトリックの2トップに対して数的優位を保った。特にパトリックへの長いフィードには伊藤槙人と畠中槙之輔が厳しくチェックする形を採用し、和田を含めた総合力で対応しようという戦力だった。

 

 

それと引き換えに中盤から前線にかけてのプレス圧力と、そしてボール奪取時の構成力がやや落ちたのは致し方ない部分もある。同時に攻め込んだ際のセカンドボール争いでもやや後手を踏むことに。チアゴ・マルチンスを負傷で欠いた最終ラインに枚数を割かなければいけなかったことが大きかった。

 

ヨコエク

(残り 421文字/全文: 1054文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ