ピーター クラモフスキー監督のコメント【2024 天皇杯2回戦 vs.ヴィアティン三重 Preview/無料公開】

撮影:後藤勝
──ルヴァンカップは終わったが、天皇杯はFC東京にとってまた新しい別の大会。どう気持ちを切り替えていくか。
「ルヴァンカップで次に進めなかったことは悔しく思っています。その悔しい気持ちを自分たちのエネルギーとして、明日の仕事をしっかりとみんなでやれるようにしていきたいと思っています」
──対戦相手のヴィアティン三重はJFL。カテゴリーの差が広がれば広がるほど、下のカテゴリーのクラブはよりやる気を出してくるように思えるが……。
「それがフットボールの美しい点でもあると思っています。チャレンジがあることは美しいこと。もちろん彼らも全力で来るでしょうし、本当に野心を持って戦ってくると思います。それに対して我々はしっかりとリスペクトして対戦します。タフな相手だと思います。いつもと同じフットボールをしっかりとピッチの上で出せるようにすること。いまつくっているものをしっかりと出し切って、結果を残していきたいと思っています」
──個の質に関しては違いがありそうだが、ただ相手が全力でハードワークしてくると、その差は縮まってくるのではないか。
「それがフットボールだと思います。自分たちの戦い方に焦点を置きながら、パフォーマンスを出すように集中していきます。いつも同じです。相手よりも運動量で勝り、相手よりも走ること。そして相手よりも戦いで勝つこと。自分たちのフットボールをするだけです。楽な試合だとは考えません。我々は自分たちのモチベーションを保ってタフな試合の準備をしていく。そして自分たちの仕事を出来るように頭のスイッチをしっかりと入れていきます。こういった試合ではいろいろなことが起こると思います。その準備をしていきます」
──モーリスレベロトーナメントに参加中のU-19日本代表から佐藤龍之介が帰ってきたが、彼の今日の状態をどう受け止めたか。
「エネルギーがあると思いました。代表に行くことは誇りに思えるようなことだと思っています。必要ですから、我々も彼をまた呼ぶようにしました。我々の誇りのために熱を持ってしっかり闘ってくれると思います」
──移動の疲れはあるかもしれないが、公式戦でゴールを決めているところは好材料では。
「そうですね。そこが彼の成長している部分です。代表に行って経験を重ね、またクラブのところに集中してやってくれればいい。彼がしっかりと成長してやりきってくれればいいと思っています」
──週末にはもちろんリーグ戦もあるが、明日(6月12日)はその時点でフィジカルコンディション的にもフレッシュな選手を投入していくことになるか。
「誰がリフレッシュして準備が出来ているかということを考えながら、フィジカルステータスを見ながら、そして自分たちのフットボールがしっかりと出せるように選んでいきたいと思っています。私は勝つこと以外は何も考えていません。選手たちは自分たちのフットボールをはする準備をしてくれています。毎試合誰と対戦しようと、レアルマドリーと戦おうと同じことです。我々はレアルと戦っても彼らを倒します。誰と対戦しても関係なく、そういった意識を持って戦っていきます。その意識をもっともっと成長させていければいいと思っています」
──PK戦の準備もしっかりしているようだが。
「すべてを、何があってもいいように準備をしていきます。そこまで行ったとしての準備もして、もちろん90分でしっかりと自分たちが勝利を収めるように戦う準備をしています」

撮影:後藤勝
———–
■ https://www.amazon.co.jp/dp/B00NNCXSRY後藤勝渾身の一撃、フットボールを主題とした近未来SFエンタテインメント小説『エンダーズ・デッドリードライヴ』(装画:シャン・ジャン、挿画:高田桂)カンゼンより発売中!
———–