【サッカー人気3位】【エルゴラッソ・寺田弘幸記者コラム】中国ダービー

群馬サッカーNEWS Gマガ

【Gマガ】J2開幕戦ザスパクサツ対ブラウブリッツ秋田 新生ザスパクサツ いざ出陣!!!! 開幕スタメン予想、可変システム徹底解説 サプライズはあるのか?! 新背番号10佐藤亮「縦横無尽に走る、これまでの概念にない戦いをみせたい」

Gマガ】J2開幕戦ザスパクサツ対ブラウブリッツ秋田

新生ザスパクサツ いざ出陣!!!!

開幕スタメン予想、可変システム徹底解説

新背番号10佐藤亮「縦横無尽に走る、これまでの概念にない戦いをみせたい」

 

 

開幕予想スタメン。 【4-4-2】の基本システム

 

開幕予想スタメン。攻撃時の可変システム【3-4-2-1】

 

 

天敵・秋田相手に開幕勝利を狙う

 

ザスパクサツの2023シーズンが、いよいよ幕を開ける。開幕へ向けて着々と準備を重ねたザスパクサツが、ホーム正田スタにブラウブリッツ秋田を迎え撃つ。クラブは2024年に専用新グラウンド完成を控えるため「今季のJ2残留」はミッションとなる。チームにとって極めて重要なシーズンが始まる。

 

 

今季のJ2だが、ザスパクサツにとっては非常に困難な戦いになることを覚悟しなければいけない。過去2年のJ2において“低空飛行”を続けていたライバルクラブは軒並みJ3へ落ちてしまった。そして、今季はいわきと藤枝が昇格してきた。

 

 

ザスパクサツは2021年に18位で残留、昨季は20位で残留を果たした(ちなみに2020シーズンも20位=降格なしのシーズン)。J2復帰後、いずれも降格ラインの“一つ上”の順位という結果。J開幕に合わせてサッカー専門誌などのメディアは順位予想を展開しているが、ザスパクサツが降格圏にランクされているケースが多い。世間の評価を覆すには、結果を残すしかない。

 

 

今季の数値目標は「勝点5016位以上」。J2復帰後の2020シーズン以来、変わっていないが、クリアできていない。これは決して高い数字ではない。今季こそ呪縛を解いてクラブの価値を高めていく必要がある。ザスパクサツの底力をみせるのは今シーズンだ。

 

若き攻撃陣の爆発に期待!!

 

(残り 2964文字/全文: 3729文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ