「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

喜田2.5:アグレッシブな姿勢は伝わった/ 中澤3.5:仕事量は膨大すぎた/ 樋口2:知恵に乏しい [柏戦 採点&短評]

※5が最高で1が最低。採点は0.5刻み。

GK 1 榎本 哲也

「2.5」

 大きな流れを呼び込むビッグセーブは見せられなかった。しいて言うなら2失点目はわずかながらチャンスがあったかもしれないが、シューターのレアンドロが一枚も二枚も上手だった。また、バックパスの処理には向上の余地を残している。

DF 13 小林 祐三

「3」

 右サイドをほぼ一人で切り盛りした。高山薫をマークしつつ、橋本和もケアしなければいけないタスクは重労働だったはず。1失点目の場面で高山についていくのは不可能だろう。攻撃で見せ場を作るだけのエネルギーは残っていなかった。

DF 22 中澤 佑二

「3.5」

 渾身のヘディングゴールを評価しての採点だが、1失点目の背後の取られ方はいただけなかった。キャプテンマークを巻いてチームを鼓舞し、相方のファビオをコントロールしつつ、自身はレアンドロとマッチアップ。考えるだけでも仕事量は膨大すぎた。

 

下バナー

 

 

DF 15 ファビオ

「2」

 試合の入り方に失敗した印象。必要以上にボールを持つシーンが目立ち、それが逆にリズムを狂わせてしまったか。1失点目はファビオのパスミスから相手の攻撃が始まっており、悔やまれる。せめてその後に気持ちを切り替えてプレーできていれば…。

DF 23 下平 匠

「2.5」

 攻守ともにほとんど何もできないまま終わった。単純にキック精度に難があり、これでは持ち味を出せない。前線には矢島卓郎という絶好のターゲットがいたのだから、もう少し早いタイミングで長いボールを入れるべきだったかもしれない。

MF 28 喜田 拓也

「2.5」

 癖なのか少しファウルが多いのは気になるが、アグレッシブな姿勢は伝わった。ただ、小椋祥平のようにボールを奪いきって決定的な場面を作るには至らない。2失点目の場面は茨田陽生のドリブル突破を止めきれず、失点の遠因になってしまった。

MF 6 小椋 祥平

「2.5」

 喜田拓也をのびのびプレーさせた結果、自身のボール奪取能力は影を潜めた。自由奔放な個人ディフェンスが最大の魅力なだけに、バランサーとしての役割は最良ではないのだろう。その結果、どの試合でもあるパスミスが余計に目立つ結果に。

MF 25 藤本 淳吾

「3.5」 

 今年一番の出来だった。視野を確保しながら周りをうまく使い、リスタートでは精度の高いキックを連発。唯一なかったのはゴールだが、チームのファーストシュートはこの選手のミドルシュートだった。あとはこのパフォーマンスの継続が求められる。

MF 24 奈良輪 雄太

「3」

 なるほど、相手の間でボールを受けるというコンセプトがないのなら、この位置で起用しても一定の働きが期待できる。裏を狙ったランニング、とりわけFWが競り合った背後を狙う動きは秀逸で、先制点の呼び水となるセットプレーはこの選手が獲得した。

FW 16 伊藤 翔

「2」

 苦しい内容だった。矢島卓郎が存在感を見せたのはとは対照的に、前半からボールに絡めず、リズムに乗れなかった。後半に一度あったフリーでのシュートチャンスも力みすぎたのかしっかりミートできず。ポジション内での序列が変わる可能性あり。

FW 9 矢島 卓郎

「3」

 強靭なフィジカルを生かして相手DFを押し込む。ボールが収まらなくても、後方にボールが流れればチーム全体の押し上げが可能になる。反転からのパンチ力あるシュートも魅力で、体力が戻ればラフィーニャ復帰まで前線の軸になるかもしれない。

FW 19 藤田 祥史

「2.5」

 最近は不遇が続く。この試合では3トップの右ワイドの位置で投入されたが、まったく持ち味を出せないまま試合が終わった。前線に人数を割く狙いでの起用だったが、最低限の役割分担や仕事内容を伝えなければ選手が可哀想。その典型例だろう。

MF 11 齋藤 学

「2.5」

 ベンチに入れたら、点を取る展開でどうしても使いたくなってしまう選手である。それでも出場時間は10分程度で、けがが長引かないように配慮しての起用だった。個の力で打開しようという意思は感じられたが、いかんせん周囲との絡みは皆無に等しい。

MF 27 富澤 清太郎

「-」

 わずかな出場時間のため点数はつけられない。おそらくセットプレーの高さを期待されての出場だろうが、残念ながら何も起きずに終わった。中断期間明けは出場機会を確保できていないせいか表情も曇りがち。復調が待たれる選手の一人だろう。

樋口 靖洋 監督

「2」

 練習でやっていない3トップへの変更について是非を問う気はない。それよりも変更による勝算がどの程度あったのか、だろう。単純に前の人数を増やして点を取れるなら、こんなに簡単なことはない。そういった意味で知恵に乏しい、残念な采配だった。

 

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ