【サッカー人気2位】関根貴大「チームとしてそれぞれ自信をつけてきているんじゃな…

青赤20倍!トーキョーたっぷり蹴球マガジン

バングーナガンデ佳史扶、遠藤渓太らとの連携でサイドから崩す攻撃の起点に。この左がFC東京の看板となるか【2024 宮崎キャンプ/練習試合】

 

Photo by HIROTO TANIYAMA(撮影:谷山央人)


 2024年の対外試合初戦となった沖縄キャンプの練習試合FC琉球戦から宮崎キャンプラストのサンフレッチェ広島戦まで、バングーナガンデ佳史扶が躍動した。左サイドバックも出来る長友佑都が右に回っていることを考えても、まずは佳史扶を据えてFC東京の攻撃をつくっていきたいプランなのだろうと想像出来る起用法だ。
 
◆チームとして新しいことにチャレンジ
 
 佳史扶の前には遠藤渓太がいる。この遠藤が他の選手とポジションを替えて右に出たりすることもあるが、基本的には左サイドから自分で仕掛けて打開を図る。ここでつかず離れず、適切な距離を保って分厚い攻撃を形成しているのが佳史扶。馬力のある遠藤が「スコーン」という擬音がぴったりと当てはまるように駆け抜けたあと、佳史扶が絡んでくると相手はここに対応せざるをえない。先手をとって動いていく迫力は、見ようによっては佳史扶がいた頃のFC東京U-18のようでもある。トップチーム昇格後、いままでにないくらい馴染んでいるようにすら映る。
 

Photo by HIROTO TANIYAMA(撮影:谷山央人)

(残り 2435文字/全文: 3084文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ