J1番記者座談会LIVE(広島x東京V)【4/24(木)22時】

Jリーグクラブ社長のリアル経営日記

パートナー営業。競合とセールス先がバッティングした場合の対処法。 Jリーグクラブ社長のリアル経営日記:Vol.42(2024.8.9)

カッパーくんとイバライガー。最近イベントで「共演」しました

【2024年8月9日昼:晴】

みなさん、こんにちは。

連日、暑い日が続いています。
少し体が慣れてきたような気もしますが、ダメージの蓄積が夏の終わりに出てきそうな気配です。

水曜日のJ1。
雷により1試合が中止(埼スタ)、もう1試合がキックオフ遅延(味スタ)で行われました。
水戸ホーリーホックも明日がホームゲーム。読めない夕方の天気、無事に開催できることを願うのみです。それにしても日本全国、連日のように夕立、雷がやってきています。前回の稿でも書きましたが、この夏場の屋外競技開催はいよいよ難しくなってきていると感じます。

さて昨日は九州地方を中心に大きな地震がありました。
被害も出ているようです。余震も続いています、どうかこの先に何事もなく落ち着いていけば良いなと願うばかりです。お盆の皆さんの移動などにも影響が出そうですね。帰省等される方は十分にお気をつけください。

J2は先週末から再開しました。
水戸ホーリーホックは22戦負けなしの長崎を相手にアウェイで見事な勝利!
順位は未だ低迷していますが、反抗の狼煙を上げたはず。
明日の仙台戦も選手たちの奮闘に期待しています。

事業サイドは今季の残り期間、そして早くも来季に向けての「仕込み」が始まっていることは以前にお伝えしたとおりです。来季からの新規パートナー契約の企業様探しを連日行っています。

そこで商談中に先方から発せられる言葉シリーズで多いのが、

「実は水戸ホーリーホックさんだけでなく〇〇さん(他クラブ、他競技)もウチに営業に来てくださっているんですよ」

そうです。
パートナー獲得の際に、よく競合が現れるのです。
これは全国のプロスポーツクラブあるあるですね。

そんなときにどう対処するか、、、

(残り 1257文字/全文: 2068文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ