【サッカー人気5位】【浦議の犬と浦和を語ろう】連勝記録を伸ばす、勝利のキーマン…

Jリーグクラブ社長のリアル経営日記

日曜午後の過ごし方。明日チーム始動。 Jリーグクラブ社長のリアル経営日記:Vol.8(2024.1.7)

初詣は大塚天祖神社へ。厳かな空間でした。

【2024年1月7日:晴れ】

連日、北陸地方から厳しい状況が伝わってきています。
昨日から雨、今日からは雪の予報が出ているようです。
安否不明者の捜索も続いています。
心が痛む日が続きます。

スポーツの持つ力を今こそ。
そんな気持ちで今日の原稿を書いています。

さて昨日はオフを頂戴して、都内散策。
初詣に旧巣鴨村の鎮守、大塚天祖神社へ行ってきました。
敷地こそ広くはないのですが、とても心落ち着く場所でした。
現在56年ぶりの本殿大改修工事中でしたので、また改修終了時に訪れたいと思います。

今年はたくさんの神社仏閣を訪れる年にしたいと考えています。
オススメがあればぜひ、教えてください。

今日は日曜日。
在宅時にはライブで、シーズンが始まり試合などが重なるとradikoで必ず聞いているTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」をチェックする午前中。
明治大学の同窓、年齢が一つ上の安住アナは私が絶対に死ぬまでに会いたい方の一人です。安住アナ愛は書き始めるとキリがないので今日は割愛しますが(笑)、今日の生放送でご本人の結婚報告があり、自分のことのように喜んだ次第です。

さて明日8日は水戸ホーリーホック、2024トップチーム始動日。
選手、背番号リストも先程発表されました。
今年のユニフォームの売れ行きはどうだろうか?また連日、気になってしまいます。

各チームが始動するということはオフの終わりでもあります。
今オフも各チームが激しく選手の入れ替えを行いました。

ネット時代、メディアならびに個人の方でも全クラブの移籍動向をサイト上にまとめてくれています。それらを見て毎年、思うことがあります。

【2023年、東大は約3000人超え!Jリーグは!?】

2023年、東京大学の合格者は3,085人(推薦入試等を含む、大学通信調べ)。
これに対して2024年、現時点でJリーグ全60クラブの新卒での加入者は約170名。

(残り 833文字/全文: 1707文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ