【Gマガ】天皇杯2回戦 ザスパクサツ対東京V ザスパクサツ 無念の逆転負け。GK石井僚、高木彰人コメント
【Gマガ】天皇杯2回戦 ザスパクサツ対東京V ザスパクサツ 若手が奮闘もチームとして機能せず、後半に失速し逆転負け
石井僚 高木彰人コメント
【結果】
ザスパクサツ 1−2 東京V
前半(1−1)
後半(0−1)
【得点】
36分:オウンゴール(ザスパクサツ)
44分:山田剛綺(東京V)
83分:オウンゴール(東京V)
【試合内容】
ザスパクサツは、リーグ戦からスタメン全員を入れ替えてゲームへ臨んだ。FWは平松宗と高木彰人の2トップ。左MFには岩元ルナ、左SBには菊地健太がプロ初先発、ボランチには高橋勇利也が起用された。
序盤は岩元が左サイドから果敢に仕掛けてゴールを狙っていく。前半36分、高木彰人の右CKのGKクリアが相手DFに当たってオウンゴールを誘発、ザスパクサツが1点先制に成功した。
だが前半終了間際の前半44分、東京VのCKから二次攻撃を受けるとゴール前のマークがズレて相手FWにゴールを許して1対1で前半を折り返した。
ザスパクサツは後半、東京Vの前線配置転換に対して劣勢になると、自陣で守る時間だけになっていく。それでも耐えていたが後半38分に、相手ロングスローに対してゴール前での対応がオウンゴールとなり痛恨の失点。前半に先制しながらもセットプレーの流れから2失点し、逆転負けとなった。
岩元、高橋ら選手の個人の奮闘は見えたが、チームとしての連係、精度を欠いて敗戦となった。特に選手交代、選手起用がハマらずに後半の内容は芳しくなかった。試合後、選手たちは足取り重く、スタジアムを引き上げていった。
今季の天皇杯は、初戦敗退となった。
GK石井僚
Q 群馬での初出場となった。
「やっと出場チャンスが来たと思っていたので、試合では思い切ってプレーしようと思っていました」
(残り 1202文字/全文: 2027文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ