【Gマガ】過去10シーズン、ザスパはいかに戦ったのか? 第1回 2010〜2012シーズン 副島博志監督体制
【Gマガ】過去10シーズンのザスパの歩み 第1回
2010〜2012シーズン 副島博志監督体制
(2010シーズン布陣)
新型コロナウイルス禍に直面するJリーグは4月8日、試合再開日程を延期し、再開を未定とすることを発表した。J2は5月2日の再開が予定されていたが、5月30日までのゲームが延期となり、再開は未定。先が見えない状況となった。
ザスパに感染者が出た状況下、チームは活動を停止、他クラブも続々と活動を停止している。ザスパの選手、スタッフは4月9日まで健康観察期間として外出自粛要請となっているため、9日までは活動停止。この後については今後、検討していくという。
この中断期間を利用して、過去10シーズンのザスパの歩みを検証、チームの戦術、システム、結果からザスパの進むべき道を考えていく。第1回は、2010〜2012シーズンの副島博志監督体制を振り返る。
【2010シーズン布陣】 12位/19チーム
==================
==ラフィーニャ==高田(氏原)==
==================
廣山===========(アレックス)
===============(菊池)
===熊林(櫻田)==松下======
==================
尾本===御厨==有薗===チェ(西澤)
===================
=======常澤(北)======
【主な得点者】
ラフィーニャ 8点
高田保則 4点
菊池大介 4点
アレックス 3点
松下裕樹 3点
御厨貴文 3点
など
(残り 1807文字/全文: 2458文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ