【サッカー人気4位】【浦和を語ろう】[コラム]タイムアップ時のド派手なガッツポ…

群馬サッカーNEWS Gマガ

無料記事【選手コメント】J2第36節 ザスパ対徳島  ザスパ、1−4大敗。次節にもJ3降格圏決定 岡田、山岸コメント

【コメント】J2第36節 ザスパ対徳島  ザスパ、1−4大敗。次節にもJ3降格圏決定

 

岡田翔平「全員が戦う気持ちを持って、やれていないのが問題

 

 

【結果】

 

ザスパ 1−4 徳島

(前半 1−3)

(後半 0−1)

 

【得点】

 

2分:山﨑凌吾(徳島)

20分:岡田翔平(ザスパ)

22分:山﨑凌吾(徳島)

25分:渡大生(徳島)

95分:大﨑淳矢(徳島)

 

 

【戦評】

 選手に責任を押し付ける指揮官

 

弱すぎる。それに尽きる。ザスパが、徳島に1対4の大敗を喫した。J2残留のためには、必死で守らなければいけないザスパだったが開始2分、ヨソンヘがカウンターで持ち出したところを奪われると、最終ラインが乱れてあっさりと失点。前半20分に岡田翔平が1点を奪い返したが、その2分後の前半22分に、左クロスからヘッドで決められて1対2。さらに前半25分には再び、左クロスから3失点目。球際でまったく戦えないザスパは前半を1対3で折り返す。後半は、攻撃の回数こそ増えたが、プレー精度が上がらずに時間を浪費。試合終了間際にもダメ押し点を決められて、1対4の情けない敗戦となった。ピッチ上に、残留への気迫は存在しなかった。ザスパは最短で次節にもJ3降格圏が決定する。いよいよ指揮官が責任を取る瞬間が近づいている。森下監督は「本気で戦えない選手はプロを辞めた方がいい」と、選手に責任を押し付けた。

 

 

岡田翔平「全員が戦う気持ちを持って、やれていないのが問題」

 

 

(残り 835文字/全文: 1471文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »