【サッカー人気1位】サミュエル・グスタフソン「海渡と良い連携が出来て、凌磨のポ…

「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

「完璧な試合運びをすることに集中したい。全員の頭の中に入れないといけないのは、このチームを信じること、逆転できると信じること」(エドゥアルド)他 [名古屋戦前コメント]

 

[コメント]

ジョン ハッチンソン 監督

「(失点を減らすためには)集中することが大事になる。この前の試合は2つのCKと1つのスローインから失点した。(オープン)プレーの中での守備はできていたし、問題ないと思う。

 

 

この前の反省点というか修正点は、ボールが止まっている時のセットプレー。誰が誰につくのか。そこで集中しないといけないし、この前は失点すべてで相手選手がフリーな状況になっていた。それでは十分ではない。しっかりと競りに行って相手が競り勝つのであれば仕方ないけど、フリーでやらせている状況は許されるものではなかったので、しっかりと振り返って2ndレグに向けてやっていきたい。

 

 

 

(2点ビハインドを逆転するためには)特にスタートから集中することが大事。2点差はひっくり返せるスコアだと思うので、とにかく集中して試合に臨みたい。相手は最初アグレッシブに来ると思うが、もちろん5バックで守ってくると思う。攻略するには自分たちが動いて、サイドで1対1の局面になれば仕掛けていくこと。あとは前への動きが大事になってくる。共通理解を持って相手のエリア内に侵入していくことがポイントになる」

 

 

MF 47 山村 和也

「柏戦で久々に試合に出て、ボールフィーリングはそこまで悪い印象ではなかったけど、ゲーム体力やゲームのペースの部分はもうひとつ上げていかないといけないと感じた。スピード感があるチームなので、スピード感とペースを握るところを使い分けながら試合ができたらいいかなと思う。

 

 

 

チームに貢献できない状態が続いていたので、しっかりとピッチに立ってチームが良い方向に向かうようにチームに貢献したい。点を取ることは大事だけど、気負いせずに自分たちのペースで試合を進められれば自然と結果がついてくる。まずは自分たちがやるべきことをやるのが大事かなと思う。

 

 

ヨコエク

(残り 448文字/全文: 1284文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ