【サッカー人気1位】サミュエル・グスタフソン「海渡と良い連携が出来て、凌磨のポ…

「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

(2ゴールについて)「すごくうれしい。マリノスのチームメイト、関係者のみんなが僕を温かく迎え入れてくれたことに感謝している。得点してチームに貢献できてうれしい」(ジュニオール・サントス)他 [清水戦後コメント]

[コメント]

アンジェ ポステコグルー 監督

「本当にいいゲームができたと思う。前節悔しい思いをしたが、選手たちはしっかり切り替えてピッチ上で表現してくれた。両チームがおもしろいサッカーをして、お互いに点を取り合って、本当にいいゲームだったと思う」

 

――今日の4得点は新戦力の選手が3得点、途中出場の渡辺選手が1得点を挙げた。それについて監督が感じたことは?

「新戦力で来てくれたジュニオール・サントスと前田はいい活躍をしてくれた。まだ来たばかりで100%フィットしていないが、いい働きをしてくれた。渡辺もいいプレーを見せてくれた。連戦が続く中で、選手たちはどこでチャンスをつかめるかだと思う」

 

 

 

――攻撃は良かったが、守備の部分ではマリノスの戦術を理解できていないところもあるのでは?

「正直悪くなかったと自分は思っている。ケガから戻ってきて2試合目のチアゴにしても、久しぶりの實藤にしてもよくやってくれていたと思う。まだフィットしていない部分があるかもしれないが、連戦の中では準備の時間が短い。試合をやりながら修正するしかない。ずっと同じメンバーでシーズンを戦えるわけではないので、試しながらやり続けるしかない」

 

――試合後、ピーター・クラモフスキー監督にどのような言葉をかけた?

「たいしたことは話していない。彼が新しいチームに行って、なかなか会えなかった。久しぶりに会えて、世間話をした。彼はいい仕事をしていると思うので、引き続きお互い頑張ろうと話した」

 

 

 

――クラモフスキー監督が作ったチームの印象は?

「さっきも話したとおり、彼がやろうとしているサッカーでいい仕事をして、結果もついてきていると思う。これからも彼がやろうとしているサッカーを続けてほしい」

 

――仲川選手やエリキ選手といった去年優勝に大きく貢献した選手がなかなかゴールを決められていない状況について感じることは?

「ケガから帰ってきたばかりで、彼らも続けていけば点が取れると思う」

 

 

FW 37 ジュニオール サントス

 

 

――来日初ゴール、そして2得点を決めた心境は?

 

 

ヨコエク

(残り 1366文字/全文: 2270文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ