【サッカー人気5位】年度末の“ご担当者の異動”について。 Jリーグクラブ社長の…

「スタンド・バイ・グリーン」海江田哲朗

【有料解除】【トピックス】『SBGヒーロー2023』総評・後編(23.12.16)

SBGヒーロー

海江田、岸上敏宏(超ワールドサッカー)、田中直希(エル・ゴラッソ 東京V担当)の3人でお送りしている『SBGヒーロー2023』の総評。今回は後編です。

前編はこちら。

■勝利をたぐり寄せた北島祐二のプレースキック

海江田「ランク外の選手をポジション別に見ていきましょう。シーズン前半、北島祐二(28試合3得点4アシスト)の貢献を忘れてくれるなの声がけっこう届いています」

田中「途中から出てきて、流れを変えてくれるのは頼もしかった」

岸上「北島のプレースキックの能力にはかなり助けられましたね」

田中「第30節のブラウブリッツ秋田戦(1‐0○)、フリーキックから佐川洸介が頭で決めた決勝ゴール」

海江田「第20節のファジアーノ岡山戦(2‐1○)、同じくフリーキックから山越康平のヘディングシュート」

岸上「いずれもアディショナルタイムの大仕事です」

海江田「ああして勝点1を3に変えられたのは大きかった」

岸上「苦しい展開でも、北島がいたから最後にリスタートからワンチャンあるかなと見ていられました」

***

ドリブルと高精度のキックを武器に、勝点に直結する仕事をした北島祐二。

ドリブルと高精度のキックを武器に、勝点に直結する仕事をした北島祐二。

【FW42 白井亮丞】

「瓦斯とのダービーで、高校生なのにゴール奪ったのは賞賛したい。来年J1で暴れてくれる期待込めて1位に!」(トマト缶)

【MF9 杉本竜士】

「選択肢があることに驚きつつ、彼がルーツな私くらいは当然一位、投じさせていただきます(笑)秋。負けはしないものの、なかなか勝ちきれなくなってきた時期に巡ってきた群馬戦。契約で試合に出られないからこそフリーな時間も確保出来て、最大限の時間をヴェルディ側で交流に費やせたことが緑の仲間の背中を押せていたんじゃないかな、と」(いつき)

【MF14 長谷川竜也】

「昇格するのに絶対に必要で、なかなか変えるのが難しいチームの雰囲気をガラッと変えてくれたから」(あい)

【MF18 バスケス・バイロン】

「中原が来てくれたので、終わりよければすべてよし!」(さく)

「バスケスバイロンと名乗る謎の男の移籍がなければ中原がいなかった。どなたか存じ上げないが感謝しかない」(ヤベッチFC)

「昇格の原動力となったメシア中原召喚のための生贄。彼の移籍は我々サポーターのボルテージを猛烈に引き上げた」(ととパパ)

【MF20 北島祐二】

「サイドの突破力、シュートの意識。シーズン前半戦で多くのものを見せてくれましたが、何よりも凄かったのはキックの精度でしょう。このキックで得られた勝ち点もありました。来年、キタジのキックを見るのはレベスタではなく味スタであることを祈ります」(緑の地平線)

「前半戦は彼の存在が大きい。熱くてイケイケのプレーが好き。キックの精度が良い」(しゅう)

【MF40 新井悠太】

「困ったときの新井。「出たら何かやってくれる」。こんなにワクワクする選手、久しぶりに見た」(えとしょ

次のページ

1 2 3 4 5
« 次の記事
前の記事 »