【サッカー人気1位】【浦和に告ぐ】広島は今が叩くチャンス(3)前田の負傷が戦略…

「スタンド・バイ・グリーン」海江田哲朗

【特別企画】【対談】『ベスト・バディ』深澤大輝 × 谷口栄斗(23.10.26)

『ベスト・バディ』深澤大輝 × 谷口栄斗

東京ヴェルディの最終ラインを支える、深澤大輝と谷口栄斗。ともにアカデミー育ちで、苦楽をともにしてきた間柄だ。
しびれる戦いの渦中に身を置き、ふたりは何を思うのか。宿願のJ1昇格に向けてラストスパートをかけるべく、SBG特別企画をお届けしよう。[収録日:10月12日]

■ずっと憧れの存在だった

――先日のオフ、ふたりで東京Vユースの試合(8日、プリンスリーグ関東 第15節 鹿島アントラーズユース戦  2‐2△)を観戦していましたね。

DF2 深澤大輝(以下、深澤)「いまの僕に3日間のオフは長すぎるので、初日の8日はトレーニングをしていました。午後にユースの公式戦があると知っていて、栄斗と昼メシを食べたあと一緒に観ようかと」

DF3 谷口栄斗(以下、谷口)「ユースの試合をちゃんと観たのは初めて。1、2年生ががんばってて、勢いを感じましたね。一人ひとりが巧くて、もうちょっとコンビネーションを出せれば、さらに面白いサッカーをしそうな気がします」

深澤「おれらの頃のほうが、つなぎにこだわっていたところはあったかもしれないです。(2点リードした)前半の戦いぶりを観て、強いんだなと思わされ、(同点に追いつかれた)後半のゲーム展開はヴェルディユースっぽさというか、自分たちも経験したなと昔を思い出しました」

――深澤選手が98年生まれで、谷口選手が99年生まれ。東京Vジュニアに入ったのが……。

深澤「僕は小4から」

谷口「その1年後、自分も小4から入りました」

深澤「(森田)晃樹が栄斗と同じ年に入っているよね。あいつは小3からだから。そのとき僕は小5」

――なるほど。森田選手と同い年の綱島悠斗選手も小3からですね。最初から仲よくしていたんですか?

深澤「いや、ジュニアの頃はそんなに」

谷口「大輝とは路線が違ったし」

深澤「帰りが同じ方向だと、一緒にいる時間が長くなる。僕が南武線で」

谷口「自分は小田急線」

深澤「上の代の練習には飛び級で参加してたよね。大森渚生(栃木SC)や福元友哉(ファジアーノ岡山)と一緒に。ジュニアユースに上がって、中3の夏、クラブユース選手権に栄斗が帯同していたのは憶えてる」

谷口「でも、試合には出てない」

深澤「そのとき特別仲がよかったかといえばそうでもない。やっぱ、ユースになってからか」

谷口「自分にとっては、小学生の頃から憧れの存在というか」

深澤「うそつくなよ」

谷口「けっこうガチで。ひとつ上の代が強くて、そのうえヴェルディらしさが濃いチームだったから。スタッフもヴェルディっぽくて、よく泣かされてた」

深澤「ジュニアの頃の長田さん(道泰/FCトッカーノU-15監督)やゴッツイさん(大嶋康二/DURO調布 SOCCER CLUB代表)とかね」

谷口「だから、憧れてはいた。ずっと」

深澤「マジっすか……」

谷口「けど、いまはそんなに」

深澤「おい」

(残り 3621文字/全文: 4805文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2 3
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ