攻撃面の練習が続く。山田雄士「周りの特徴を掴めればパスの種類を変えられます」【1/25 時之栖キャンプ3日目 練習レポート】(23.1.26)
▼前を向く瞬間を逃さない
栃木SCは25日、時之栖キャンプ3日目を迎えた。
大寒波に見舞われている日本列島だが、25日のキャンプ地の静岡県裾野市は快晴なのでそこまで冷え込みは感じない。そしてキャンプに来て初めて、富士山の輪郭をはっきりと捉えることができた。
キャンプ2日目からチームは攻撃面の構築に着手しており、この日の午前中のトレーニングも「いかにボールを前進させるか」にテーマが置かれていた。
(残り 1385文字/全文: 1586文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)