【直前インフォメーション】J1-29[A] 柏レイソル戦のポイント(24.8.31)
J1第29節、10位の東京ヴェルディ(勝点38/9勝11分8敗 得失点-5)は、16位の柏レイソル(勝点33/8勝9分10敗 得失点-7)と19時から三協フロンテア柏スタジアムで対戦する。今季3度目の連勝、勝点40突破が懸かった一戦だ。
■ゴールキーパーの思考回路
マテウスはいかにして対処するつもりなのだろう。僕は目を皿のようにしてピッチを見つめていた。
前節の鹿島アントラーズ戦(2‐1○)、両者得点なく迎えた36分。鹿島がリスタートの好機を得た。
距離は20メートル強。やや左寄りの位置のフリーキック。キッカーは名古新太郎だ。東京ヴェルディの壁は2枚。森田晃樹と山見大登が立っている。直接、ニアを狙ってくる可能性も捨てきれない。
名古は中に合わせるボールを蹴り、師岡柊生が頭でスラす。右隅を捉えたシュートに対し、横っ跳びしたマテウスの左手が辛うじて届いた。
仮に鹿島がこの決定機をモノにして先制していれば、その後のゲーム展開はまるで違うものになっていた可能性がある。
こういったシチュエーションにおけるキーパーの思考に僕は興味があった。白井淳GKコーチに解説を求めた。
(残り 1344文字/全文: 1933文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ