【マッチレポート】J2-36[H] 藤枝MYFC戦『二度のリードがふいに』(23.9.25)
2023年9月24日(日)
J2第36節 東京ヴェルディ vs 藤枝MYFC
16:04キックオフ 味の素スタジアム
[入場者数]7,831人 [天候]晴、弱風、気温25.2℃、湿度34%
東京V 2‐2 藤枝
前半:1‐1
後半:1‐1
[得点]
1‐0 森田晃樹(17分)A齋藤功佑4
1‐1 アンデルソン(19分)
2‐1 染野唯月(47分)A齋藤功佑5
2‐2 鈴木翔太(68分)
※A=アシスト、及び今季の通算数。東京Vのみカウント。
●東京Vスターティングメンバー
GK1 マテウス
DF6 宮原和也
DF3 谷口栄斗
DF5 平智広(90+2分 北島)
DF26 加藤蓮(64分 林)
MF47 中原輝
MF8 齋藤功佑(84分 山田)
MF7 森田晃樹
MF25 稲見哲行(84分 綱島)
MF14 長谷川竜也(64分 新井)
FW39 染野唯月
(ベンチメンバー:GK21長沢祐弥。DF13林尚輝。MF20北島祐二、23綱島悠斗、40新井悠太。FW27山田剛綺、29河村慶人)
監督 城福浩
■森田晃樹、今季初ゴール!
残り7試合、J2の昇格争いはいよいよ最終盤に入る。首位のFC町田ゼルビアはV・ファーレン長崎を6‐0と一蹴したが、2位の清水エスパルスはヴァンフォーレ甲府とスコアレスドロー。3位のジュビロ磐田はファジアーノ岡山に1‐2の敗戦を喫した。怒とうの6連勝で5位に浮上してきたのがジェフユナイテッド千葉だ。
それらの結果を見て、東京ヴェルディは味の素スタジアムで藤枝MYFC戦を迎えた。勝てば、磐田をまくって3位に浮上。清水との勝点差を1に詰められる。力が入らないわけがない。
勝利を目的とするのは同じだが、また違った意味で力を入れて味スタに乗り込んできた選手がいる。藤枝の10番を背負う横山暁之だ。東京Vユース96年組で、同期に三竿健斗(OHルーヴェン)、中野雅臣(レイラック滋賀FC)、安在達弥(アスルクラロ沼津)、小田島怜(沖縄SV)などがいる。
東京Vユースから北陸大に進み、2020年に藤枝に加入するまで曲折を経た横山は、ブラインドサイドを駆け上がってきた印象だ。
「子どもの頃から、トップの応援に何度も通った味スタでのゲーム。いつにも増して気合いが入り、なんというか、もっと懐かしい感じがするのかなと思いましたが、藤枝の一員として勝つぞとゲームに入ることができました」
そう語る藤枝のエースは、東京Vをおおいに苦しめる存在となる。
(残り 2504文字/全文: 3516文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ