黒田イズムの結晶。伝家の宝刀・セットプレーで勝ち切る“お家芸”【ザスパクサツ群馬戦/マッチレビュー】
■明治安田生命J2リーグ第2節
2月26日(日)14:00キックオフ
町田GIONスタジアム/3,160人
FC町田ゼルビア 2-0 ザスパクサツ群馬
【得点者】町田/38分 池田樹雷人、84分 翁長聖
▼「サプライズ」なセカンドトップ起用
90+5分、髙江麗央の右足シュートが大きく枠を外れると、清水修平主審のホイッスルが鳴った。“黒田ゼルビア”待望の初勝利。プロ監督として、初めての勝利をつかんだ黒田剛監督は「フー」と息を吐き、落ち着いた表情で手を叩いた後、コーチングスタッフと勝利の喜びを分かち合う。勝利に沸く「天空の城 野津田」とはどこか対照的な表情だった。
試合後の監督会見。報道陣が手を変え品を変え、初勝利の感情を引き出そうとしたが、本音とも言える心境は9つ目の質問に対する回答まで待たなければならなかった。
(残り 4235文字/全文: 4583文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ