濱崎芳己監督「降格圏との差を引き離すことは考えないといけない。ただ、それ以上に、目の前の相手を倒すメンタリティーをしっかり持って戦うことが大事」【コメント】【練習レポート】
Q.前節山口戦を振り返ってください。
「どの試合も必ず勝敗が出ます。ドローもありますけど、その中でいいプレーもあり、悪いプレーもあるというのが常だと思うんですけど、そういう意味ではいろんな位置づけを選手たちがしっかり感じてくれて、表現してくれたなというのが最初の感想です。それに対して、山口戦だけではないですけど、ずっと苦しいゲームが続く中、特に後半戦は前期やられた相手にやられないとか、そういうことのために本当にコーチングスタッフが相手の分析、自分たちのストロングも含め、やり方を寝る間を惜しんでやってくれたことに本当に感謝しています。佐藤亮佑は相手の分析をしてくれていますし、森直樹は守備を、河野高宏がGKを、樹森大介が攻撃を、安田好隆がセットプレーと全体を、チームが一つになるための努力をしてきてくれた結果が山口戦ではより濃く出たかなと、試合が終わって私が思っていることです。そういうパワーを一つにして続けていくことが大事ですし、前節の勝ちを活かせるかどうかは次の金沢戦にかかっています。今までもこういう状況で挑んだ試合でなかなか勝ちを取れなかったので、今回は取れるように向かっていきたいと思っています」
Q.前半の飲水タイム後にプレスがかからなくなってしまったことはチームとしての課題でしょうか?
(残り 4089文字/全文: 4717文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ