「デイリーホーリーホック」は水戸ホーリーホックを愛する人のためのWEBマガジンです。2012年に立ち上げた当サイトも、今年でついに7年目に突入しました!
これまで地域に密着し、日々進化する水戸ホーリーホックの情報をほぼ毎日配信。練習や試合のレポートのみならず、クラブの地域貢献活動もこまめに取材し、記事にしてきました。
そして、「一新」のスローガンを掲げ、さらに前進しようとする水戸ホーリーホックの情報をこれからも熱く、そして厚く、伝えていくつもりです。
サッカーはもちろんのこと、水戸ホーリーホックを中心に地域を盛り上げていくサイトにしていきたいと思っております。
水戸ホーリーホックを「好き」から「もっと好き」へ、そして、茨城をもっと愛し、盛り上げていく--これがこのWEBマガジンの持つ意義となります。
内容
日々の更新内容は以下を予定しております。(時期や試合日程によって変更することがあります)
月曜日:ゲームレビュー(前日の試合レポート)
火曜日:HHレポート(クラブの地域貢献活動の記事を掲載)
水曜日:練習レポート
木曜日:練習レポート
金曜日:コラム
土曜日:試合プレビュー
日曜日:試合後の監督・選手コメント掲載
■過去1週間の記事一覧
- ○9/25
- ○9/23
J2第36節大分トリニータ 選手コメント②「成瀬竣平選手、久保征一郎選手、ブワニカ啓太選手」【コメント】
J2第36節大分トリニータ戦 選手コメント①「武田英寿選手、鵜木郁哉選手、山口瑠伊選手」【選手コメント】
J2第36節大分トリニータ戦 濱崎芳己監督「早い時間帯に10人になってしまって、その後のプランは良かったのですが、精度のところが足りなかった」【コメント】
- 【試合結果】Jリーグディビジョン2第36節 vs大分トリニータ(2023/9/23)
J2第36節大分トリニータ戦 「様々な可能性が見える状況でもやるべきことは変わらない。苦しみの中で積み上げた『水戸ホーリーホック』を貫いて、次なる勝利を目指す」【プレビュー】
- ○9/22
- ○9/21
- ○9/20
- ○9/19
執筆陣
佐藤拓也(フリーライター)
1977年生まれ。03年、日本ジャーナリスト専門学校卒業とともに横浜FCのオフィシャルライターに就任。04年秋、サッカー専門新聞「EL GOLAZO」創刊に携わり、フリーライターへ転身。その後、サッカー専門誌を中心に寄稿。04年から水戸ホーリーホックを追い続け、12年同サイト立ち上げ後はホームのみならず、アウェイにも足を運んでリーグ戦を全試合取材している。Jリーグ登録フリーランスライター。
米村優子(フリーライター)
1979年生まれ。茨城県ひたちなか市出身、水戸市在住。常磐大学卒業後、03年から朝日新聞の地域情報紙「週刊 茨城朝日」の地域レポーターとして様々な県内の情報を取材し、06~08年には水戸ホーリーホックを担当。09年にフリーライター転向後、県内の幅広いジャンルの取材、執筆活動を続けている。
■J論でのインタビュー
「事故、震災、人との出会い。人生の転換期でその道を選択した理由」佐藤拓也【オレたちのライター道】