【サッカー人気2位】幸運に恵まれる展開ながら3連勝、今季の傾向に沿った内容のゲ…

デイリーホーリーホック

【レビュー】J2第42節松本山雅FC戦 「松本の強さの前にあまりにも非力だった水戸。強くなるために、このままではいけない」(2014/11/24)

松本は隙がなかったが、水戸は隙だらけだった

満員のスタジアムで、J1昇格を決めたチームとの力の差をまざまざと見せつけられた。
リーグ最終戦で相まみえた両者の差は「戦う姿勢」の一言に尽きる。吉田眞紀人はこう振り返る。「ピッチで戦っていて相手の気迫はウチとは違うものがあった。松本は必死の目で戦っていた。僕たちはそういうところが足りなかった」。
それはプレーの随所に表れていた。球際やセカンドボールの争いでことごとく負け、攻守の切り替えでも上回られた。「松本は隙がなかったが、ウチは隙だらけだった」と柱谷哲二監督は嘆くしかなかった。

(残り 1523文字/全文: 1784文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ