残留争いの大一番直前! 湘南ベルマーレの番記者にアレやコレやを聞いてみた
今週末は代表ウイークのためJ1はお休み。勝点2差で16位にいる湘南ベルマーレとの、残留争いの大一番も1週間余計にお預けとなっています。そこでハマプレでは、湘南のタグマ!『縦につむぎし湘南の』を主宰する隈元大吾さんと、お互いの今季の戦いぶりと現在のチーム状況について質問しあう対談を企画しました。
ハマプレでは湘南についての話をメインに掲載しますが、『縦につむぎし湘南の』でも横浜FCについての話が掲載されるかと思います。それでは、どうぞ。
▼第7節から15試合勝ちなし▼

どうもどうも、いよいよ来週は残留争いの大一番ですね。今日はよろしくお願いします

こちらこそ。ついにこの日が来てしまいましたね……

できればこんな状況じゃなくて、お互いに残留が決まってて迎えたいところでしたが……

まさかこの第33節がそういう試合になるとは……

まあ夏場はお互いに、「最後にこの試合で追い抜けばいい」と思ってたでしょうけど(笑)

(笑)

とりあえず前回対戦はまだ2月の第2節だったので、お互いにあれからどうしてこうなったのか? また今の状況は?というところを情報交換しましょうというのが今回の趣旨です

はい、よろしくお願いします

そもそも湘南は、今季の目標はどこに置いてのスタートでしたか?

去年と同じく、5位以内を掲げてました。去年は12位だったんですけど、終盤は尻上がりに良くなって、今年も引き続きその目標を達成しようと

期限付きだった阿部浩之と杉岡大暉が完全移籍に移行。永木亮太、小野瀬康介、ソン・ボムグンを獲得して、山下敬大も期限付きで獲得。けっこう気合い入れて補強もしましたね

去年のメンバーもかなり残ったので、期待値は高かったです

開幕戦を鳥栖に5-1で大勝。「今年は行けるぞ!」という空気に?

もともとスタートダッシュを掲げていたので、本当にその通りになって、ちょっと目立ちすぎるような勝ち方ではありましたけど、理想的な入りだったと思いますけどね

そして2戦目で横浜FCとやりました。ウチとしては、ここでキャプテンであり守備の要のガブリエルが怪我をしてしまったのが非常に痛かったです

そうでしたね

この湘南戦の前に、ウチの選手の何人かが「湘南はすごく良いサッカーをしている」と言っていたんですよね。ただ、湘南は第6節まで2勝2分2敗とまあまあ良いペースでしたが、第7節から15試合勝ちなしと苦しみました。どうしちゃったんですか?
(残り 5699文字/全文: 6705文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ