【新加入速報】坂本亘基、ロアッソ熊本から完全移籍! 熊本でのプレーぶりを番記者に聞いてみた
12月22日午前10時、ロアッソ熊本から坂本亘基の完全移籍での加入が発表された。
坂本は熊本県出身。ロアッソの下部組織で育ち、高校3年時には2種登録もされていたが、トップチームには昇格せず明治大に進学。これは大分ユース卒の岩武克弥と同じコースだ。ただ岩武は明治大でキャプテンを務め、ユニバーシアードにも選出されるなどの活躍で卒業後は浦和に入団を果たしたが、坂本は大学では目立った成績を残していない。卒業後の2020年、当時J3だった熊本に入団した。
鋭いドリブル突破を武器としたアタッカーで、ルーキーイヤーの昨季は12試合に出場して2得点1アシスト。プロ2年目の今季は40試合に出場して5得点5アシストを挙げている。最終節の熊本戦、1-1で迎えた後半開始早々に、ペナルティーエリア内でイサカ・ゼインをかわして2点目をアシストしたのが坂本だ。ペナルティエリア付近でボールを受け、縦の仕掛けもできるし、カットインで狙えれば打つ。またアシストする冷静さと視野の広さも兼ね備えている。

左サイドから仕掛けてチャンスを演出する。(撮影/井芹貴志。以下同。この記事のトップ画像も)
以上が坂本亘基の選手としての概略だが、熊本ではどんな存在だったのか? さらに詳しいところを、熊本のタグマ!『熊本フットボールジャーナル(KFJ)』を主宰する井芹貴志さんに聞いてみた。

どうもどうも、暮れのお忙しいときにすいません。今回、坂本亘基選手が横浜FCに移籍するということで、彼のことを教えていただきたく……

またですか? 選手が次々にJ1にお買い上げされて、最近この手の「話を聞かせてくれ」ばっかりなんですよ……

それは大変申しわけなく……

まあいいでしょう。何から聞きたいですか?

ありがとうございます。熊本さんのユース育ちの選手ですよね? 高校3年の時は2種登録されていたとか
(残り 2903文字/全文: 3762文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ