J1第7節全試合振り返りLIVE(J論)【3/31(月)22時】

「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

「右サイドバックだとしても、僕はチームの勝利のためにひたすらピッチ上を走り回るだけ」(宮市亮)他 [岡山戦前コメント]

 

[コメント]

スティーブ ホーランド 監督

「中断期間はようやく時間があって、いい準備ができたし、いい時間だったと思う。練習することと選手の体を休ませる、このバランスがしっかり取れたと思う。4月、5月も強度の高い日程になっているし、サウジアラビアにも行くことになる。この代表ウィークが終わればリカバリーくらいしかできないスケジュールなので、この2週間はすごくよかったと思う。この中断期間は自分たちがやろうとしている攻守のすべてにしっかり取り組んできた。攻撃陣の危険なところがより見られると思う。

 

 

 

 

 

ヤン(マテウス)、(遠野)大弥、(植中)朝日、(アンデルソン)ロペスがゴールを奪っている、ゴールチャンスを作っているというところはガンバ大阪戦から増えていたし、そういうところも選手たちがやってくれると思う。彼らがたくさんのゲームをこなしていくことによって、お互いの理解度も深まる。この2週間を作ってそのあたりもしっかりと深くやってきたので、中断が明けた後の結果を楽しみにしていただきたいし、中断前の順位より上に行くのではないかと思う。

 

 

 

(岡山について)岡山の試合はたくさん見たが、やり方は明確。リーグの中で一番と言っていいくらいダイレクトなチーム。素早く前方向に持っていくということもそう。セットプレーの空中戦に強さがある選手もいる。リーグの中でも失点が少ないチームだし、去年J2から上がってきた勢いのまま、楽しみながら戦っているという印象だし、簡単な試合にはならないと思う。ただ、自分たちもいい状態になっているし、土曜日もしっかり自分たちの良さを見せながら戦うので、どうなっていくのか楽しみにしていてほしい」

 

FW 23 宮市 亮

「中断期間は攻守にわたって自分たちが大事にするところを再確認した2週間だったと思うし、いろいろな局面で成長できたと思う。奪った瞬間に速く攻めるということの確認と、もっとボールを大事にしようということを確認した。

 

 

 

ガンバ戦は勝ったけど、内容的にはなかなか納得できるものではなかったので、もう少し自分たちでボールを大事にしようということをベースにしたこの2週間だったと思う。右サイドバックだとしても、僕はチームの勝利のためにひたすらピッチ上を走り回るだけだと思うので、チームの勝利に貢献できるように頑張りたい。

 

 

ヨコエク

(残り 1425文字/全文: 2471文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ