【サッカー人気4位】【浦和を語ろう】[コラム]タイムアップ時のド派手なガッツポ…

「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

「自分のコンフォートゾーンから出たかったというのが今回の移籍の理由。自分の武器はスピード」(ジェイソン・キニョーネス) 他 [宮崎キャンプコメント]

 

[コメント]

DF 2 永戸 勝也

「新しいことをしてるなって感じ。その中で求められていることを表現しなければいけないので、その感覚はまだ掴めていない。まだ手探りの状態ではあると思う。上下動が多いし、ランニングが結構増える。シンプルに走るから疲れると思う(笑)。

 

 

 

 

チーム全体としてサイドを早く変える、展開するというのがこれまであまりなかった。去年まで馴染みのないプレーなので、センターバックやボランチの選手から蹴ってもらう回数を増やさないといけない。そこはコンビネーションを合わせているところ。まずは監督が言っているように、守備のところで失点を減らしたい。アグレッシブにプレッシャーをかけるけど、サイドの選手が出ていっても4枚残っていて後ろの人数は足りている状況を守備で作りたい。攻撃ではシャドーのところに質の高い選手タイルので、そこをうまく使いたいイメージ。コンディションは意外と順調(笑)」

 

 

 

DF 27 松原 健

「景色はそんなに変わらない。去年の形でも左上がりで後ろが3枚になることもあったし、逆の時も然りで右が上がったら左は絞る。スタートの立ち位置は違うけど、始まってしまえばそんなにやっていることは変わらない。

 

 

 

 

ただ後ろ3枚でボールを回すことが多くなったのと、今までサイドバックが中に入ってボランチが降りて、両センターバックが開く3枚の形成があったけど、それが最初から3バックになっている。攻撃のところではセンターバックの左右が開いての裏に抜ける形は守備の安定感を求める上で減るかもしれない。センターバックがボールを持った時に、前線の誰かが裏に抜ける動きをしないとスペースが生まれないのはある。大分戦は今季初めてJクラブとの練習試合だったので、いろいろなことを手探りでやってみた。とにかくやってみないと何がOKで何がダメなのかわからない。これを修正して、共有して、キャンプ中の練習試合で試していきたい」

 

 

 

 

DF 13ジェイソン キニョーネス

「まずマリノスに来られてとても光栄。(合流)2日目になって、今のところは問題なくやれていると思う。これから徐々に練習の強度や内容、リズムにどんどん慣れていきたい。

 

 

 

ヨコエク

(残り 1229文字/全文: 2233文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ