永井謙佑、入院中の少年の想いも背負い「もっとピッチで躍動出来るように来年はやっていきたい。もっと熱い試合、心に残る試合をしないといけない」【永井謙佑、蓮川壮大、石川直宏CCオンライン病院訪問/無料公開】

エイトくんの気持ちも背負って……と来年に目を向ける永井謙佑。
ようやく念願が叶った。東京都立小児総合医療センターに入院しているFC東京好きの小学6年生エイトくんをオンラインで見舞おうとシーズン中から機会を探っていた。9月8日と9月29日にオンライン病院訪問を実施しかけていたが、少年の体調を考慮して延期。慎重に時期を見定め、この12月15日、永井謙佑はリハビリ中の蓮川壮大、社会連携活動に精力的な石川直宏CCとともにZOOMを介してエイトくんと話し合うことが出来た。中止した2回を含めて3回とも日程を調整出来たのは永井だけ。延期になったときにも、永井は無理をしないようエイトくんを気遣うビデオメッセージを送っていた。病室の壁に自分の絵を飾ってくれていたことがなにより嬉しかった。
◆ぼくたちはサッカーをやれているけれど……

入院中のエイトくん。
石川CCの場合はスーツ姿の写真のキリヌキが飾ってあった。立場が変わっても応援をしてもらっていることが身に沁みた。延期になった9月8日のあと、石川CCも「これから積み上げていく東京を観てほしい」と ビデオメッセージを送っていた。
「今シーズンの東京は試合のなかでのパフォーマンスや結果がよくなくていろいろ苦しみました。選手も、謙佑だったら肩の手術をしてからまた戻ってきたり、いま壮大はリハビリをして復帰に向けてがんばっている。チームもそうですが、プロサッカー選手も常に活躍出来るわけではない。そういった苦しいときを乗り越えてピッチに立っているということも、話を聞いて感じてくれたのではないかと思います」
リハビリ中の蓮川は闘病中のエイトくんに比べればいかに健康で自分が恵まれているかをあらためて認識したようだった。
「ふつうの日常生活が送れてこうやってサッカーを出来ていることが当たり前ではないのだと、あらためて実感しました。(けがはしているが)身体も動けますし健康です。復帰という近い目標のために毎日、小平に行ってリハビリしてますけど、継続して全力でやっていこうと思いました。ちょっとでもエイトくんの気分転換になったのならよかったと思います」
永井にとってもエイトくんとのふれあいは励みになったようだ。
「ぼくたちはサッカーをやれているけれど、ああやって病室でずっと観ている側はつらいと思いますし、もっと熱い試合、心に残る試合をしないといけないとあらためて思いました。エイトくんの気持ちも背負ってもっとピッチで躍動出来るように来年はやっていきたい」
そして蓮川は、病床から応援してくれるエイトくんの向こうに多くのファンを見出した。
「エイトくんにかぎらずFC東京の試合を観てくれているファンサポーターの方や子どもたちが、その試合を観て毎日がんばろうと思えたり、将来FC東京の選手になりたいと思える、そんな試合やプレー、発言に来年チャレンジしていきたい」
プロとしてなすべきことをなすための病院訪問。それは選手たちにとっても自らの使命を思い起こす貴重な時間となった。

オンライン訪問中の様子。
———–
■ https://www.amazon.co.jp/dp/B00NNCXSRY後藤勝渾身の一撃、フットボールを主題とした近未来SFエンタテインメント小説『エンダーズ・デッドリードライヴ』(装画:シャン・ジャン、挿画:高田桂)カンゼンより発売中!
———–