小林伸二監督「2失点目、3失点目はしっかり耐えるべきを耐える、そういう部分が足りないです」【J2第22節 ベガルタ仙台戦後のコメント】(24.6.29)
2024明治安田生命J2リーグ第22節
2024年6月29日19時キックオフ ユアテックスタジアム仙台
入場者数 13,423人
ベガルタ仙台 3-2 栃木SC
(前半3-1、後半0-1)
得点者:12分 平松航(栃木)、27分 相良竜之介(仙台)、29分 相良竜之介(仙台)、33分 菅田真啓(仙台)、50分 宮崎鴻(栃木)
気温 24℃
湿度 67%
ピッチ 良
<スターティングメンバー>
GK 27 丹野 研太
DF 23 福島 隼斗
DF 2 平松 航
DF 17 藤谷 匠
MF 10 森 俊貴
MF 24 神戸 康輔
MF 15 奥田 晃也
MF 18 川名 連介
FW 42 南野 遥海
FW 19 大島 康樹
FW 32 宮崎 鴻
控えメンバー
GK 1 川田 修平
DF 3 黒﨑 隼人
DF 40 高嶋 修也
MF 22 青島 太一
MF 6 大森 渚生
FW 29 矢野 貴章
FW 38 小堀 空

69分 川名→黒﨑
74分 大島→小堀
81分 森→大森
81分 南野→青島
■小林伸二監督
「立ち上がりに構えたようなサッカーになってしまったのですが、あの時間帯を凌いで、ああいう形で得点が奪えました。ボールがうまく回り始めて、DFラインとボランチの関係のパススピードのミスから失点に繋がりました。それはサッカーにあるので、切り替えてテンポよくやってほしいと思っています。2失点目、3失点目はしっかり耐えるべきを耐える、そういう部分が足りないです。2失点、3失点したときにゲームが終わったような感覚になってしまうので。2点、3点と取れるんだから、そういうふうにマインドを変えたい、という意味でもったいない前半だったと思います。後半はすごく初めから切り替えて戦ってくれたのですごく良かったです。もう少しテンポをいいサッカーをすることと、シンプルに相手の弱いところを突きましたが、もっとテンポよくできると相手の足をもっと止めることができたと思います。そこはすこし、動きながらイージーミスを少なくすること、ファーストタッチを大事にすること、それをもう少しやるべきでしょう。細かい部分は仙台さんのほうが上なので、守備をする時間も増えましたが、そういう部分は変えたいなと。細かい部分において足を止めない、ファーストタッチを決める、コントロールして持ち出して周りを見るんじゃなくて、ファーストタッチを良くする。それを後ろができるようになるともう少しテンポよく前にボールを付けられると思いますが、そこは練習が必要だと思います。多くのことを学んだので、これを大事にしたいし、近いクラブ同士の戦いとして良かったと思っています」
(残り 1543文字/全文: 2630文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ