【サッカー人気4位】『プロサッカーアナリストの杉崎健さんと現在の浦和レッズを超…

「スタンド・バイ・グリーン」海江田哲朗

【監督・選手コメント】J1-33[H] 湘南ベルマーレ戦に向けて ~城福監督、山田剛、千田、マテウス~(24.10.5)

上を目指すしかないだろと言っているような千田海人。

上を目指すしかないだろ? と言っているように見える千田海人。

10月6日のJ1第33節、湘南ベルマーレ戦(16:00 味の素スタジアム)に向けて、城福浩監督、山田剛綺、千田海人、マテウスは次のように話した。

GK1マテウス
――前節のガンバ大阪戦(1‐1△)、カウンターを受けたピンチで、山下諒也選手のシュートを千田海人選手と連携して防いだシーンがありました。
「海人とは2年一緒にやっていて、ふだんからコミュニケーションを多く取っているのでね。連携面は問題ないです」

――74分の失点を防ぐにはどのようにすべきだった?
「宇佐美(貴史)選手がライン間でボールを受けようとしていて、その機会をつくらせてしまったのが原因のひとつ。レベルの高い相手だと、あの程度のスペースがあれば決定機につなげてきます。相手の縦パスが入った瞬間、(谷口)栄斗が同時にふたりを見る形になっていたので、対処は難しいですね」

――次節、湘南ベルマーレ戦です。
「順位はだいぶ下になりますが、ここ最近はいい戦いをしていてクオリティは高いチーム。ゲームをコントロールする力があり、簡単なゲームにはならないでしょう。特徴的なのはポゼッションの数値の高さ。安易な形で相手にボールを渡すのは避けるべきです」

――来日されていたお母さんといとこの方は?
「先日、ブラジルに帰りました。日本の印象はすべてポジティブ。おいしい食事や優れたホスピタリティなどに感謝していました」

――ピザの味だけはうちの勝ちだとおっしゃっていたのでは?(実家はピザ屋を経営)
「そのとおり! ブラジルとは生地感や具材が違い、自分の店の大きな石窯で焼いたピザが一番だと言っていましたね」

(残り 3303文字/全文: 4068文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ