「スタンド・バイ・グリーン」海江田哲朗

【無料記事】【東京ダービー連動企画】【新東京書簡】特別版『木曜日の朝には』海江田(23.7.10)

新東京書簡

特別版 木曜日の朝には

■食えるのか、食えないのか

生ハムを手に持ち、おれは冷蔵庫の前に立ち尽くしていた。まだ食えるのか、これは。ラップに包まれており、消費期限は不明だ。もともと保存食だから、ある程度は日持ちするだろうが。

ちらっとラップをめくり、匂いを嗅いでみる。可とも不可とも区別がつかなかった(鼻炎持ちで嗅覚ザコ)。よく見ると脂のところが茶色がかっている。やめとくか。意地汚くトライして食あたりでも起こしたらアホらしい。

5連戦の真っただ中である。つまらないことで離脱するわけにはいかない。4戦目が12日の水曜日、天皇杯3回戦の東京ダービーだ。先週末あたりから、そろそろやっとくかと冷蔵庫の整理を始めていた。食べられるものはさっさと食べ、食べられないものは廃棄する。その仕分け作業である。

そもそも、後藤さんと始めたこの『新東京書簡』は近い将来実現するだろう東京ダービーを見越して用意したコンテンツだった。ところが、待てど暮らせどその機会がちっとも来やしねえ。いつまでもJ2から抜け出せないこっちのせいだから、口をつぐむほかない。

今季、15年目のJ2を戦う東京ヴェルディはシーズンを折り返して、自動昇格圏の2位につける。チームを率いる城福浩監督は言わずもがな、FC東京の礎を築いたひとりだ。まさか、こんな未来が待っているなんて、あの頃は思いもしなかった。

城福監督は2008シーズンと2016シーズンのニューイヤーカップ(沖縄で開催されたプレシーズンマッチ)、FC東京の指揮官としてダービーを戦っている。鼻を明かしてやりたいと思っていた敵将によって、東京Vの文化にはないスタイルと新しい基準が導入され、近年まれに見る充実したシーズンを過ごしている。じつに怪奇で、じつに皮肉な話だ。

ついでに言うと、強化を主導する江尻篤彦強化部長と眞中幹夫強化副部長は、ジェフユナイテッド千葉の流れを汲むサッカーマンである。現場、強化部とも外部の血によって、クラブが再建されようとしているわけだ。チームを取材する側としては、目を開かされる出来事がしょっちゅうあり、変化に富んでいて楽しい。

冷蔵庫の整理はまだまだ終わらない。

厄介なのが、調味料の類いである。この際、中身がちびっとしか残っていない容器は片っ端から捨てるか。すると、奥からビニール袋に包まれた褐色の塊が出てきた。こういうのが一番扱いに困る。恐る恐る開封してみたところ、小分けされた醬油やソースの団体だった。いつか使うかもしれないと取っておいたが、ついぞ出番なし。この手の「もしも用」は溜まる一方である。すまんなと心で詫び、ゴミ箱に投げ入れた。

次のページ

1 2
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ