大崎航詩選手「全員が同じ方向を向き、相手が嫌がることを徹底しながら自分たちの良さを出す順番を間違えなければ、僕らにもチャンスがある」【コメント】【練習レポート】
Q.首位を撃ち破ることはできませんでした。
「最低でも勝ち点1を持ってこないといけないゲームだったと思います。自分がパスを1個引っ掛けてから始まった相手の攻撃があそこまで行ってしまった。前に出したパスなので後ろ向きなミスではないですが、結局ミスからあそこまで持っていかれた。そこの精度、判断をもう一回見直したいです。でも、あそこで前を向くことをやめては何も始まらない。結局その1点以降、フリーキック以外でのチャンスはほとんどなかった。逆を言えば、前半は1個ありましたが、自分たちはそういうチャンスをほとんど作らせてもらえなかったというのが前節のゲーム。甲府戦も1個の決定機があって、あれを決めていればというタラレバになるのですが、もっと楽で自分たちのやりたい展開になったかなと思います。ダゾーンの解説の方も言っていたように、最後の質のところを感じた試合でした」
Q.前半は風上でしたが、風を活用せずに足元でつなぐシーンが多かったです。
(残り 2001文字/全文: 2494文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ