JFLも大混戦!番記者座談会LIVE(J論)【4/3(木)21時】

デイリーホーリーホック

J2第27節大宮アルディージャ戦 「水戸には継続の力がある。変化を見せる相手を意識しすぎることなく、自分たちの積み上げてきた力を出し切るのみ」【プレビュー】

【写真 水戸ホーリーホック】

フィジカルコンディションへの意識

「育成の水戸」。そのブランディングが年々明確に確立されてきている。2019年以降、J2で最も多くJ1に選手を輩出したチームであることがそれを証明しているが、大事にしてきたのは若く才能のある選手を集めるだけでなく、クラブとして選手を育てる仕組みを作ること。ピッチ内外で選手たちが日常的に、かつ、必然的に成長するための様々な取り組みを行ってきた。それが水戸の最大の強みでもある。

(残り 1786文字/全文: 2072文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ