【サッカー人気3位】【浦和を語ろう】松本泰志が「このチーム乗ってるな」と思った…

デイリーホーリーホック

【闘将語録】第3回 「面白くなってきたぞ!」(2012/4/12)

パターンでなく、判断しながら攻める

 柱谷哲二監督はパターン練習をほとんどしない。パターン練習とは選手の動きを決めて行う練習のことを言う。パターン練習のメリットは、試合の中でそのパターンになった場合、選手たちは自然と体が動き、相手より先に動き出して攻撃することができるということ。体に動きが染み付いており、流れるような攻撃を繰り出すことができる。

一方、デメリットは柔軟性に欠けること。ある意味選手たちは機械的に動くため、パターンを抑えられると、選手たちは動き出せなくなり、攻撃の形を失ってしまう。「判断すること」を最も大切にする柱谷監督の哲学とは反するのだ。

(残り 631文字/全文: 908文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ