【無料記事】山口・関 憲太郎「最後の試合で、古巣の横浜FC、土肥(洋一)コーチ……。巡り合わせというのは不思議ですね」……2024-J2第38(最終)節・山口戦(A) 試合後コメント
■関 憲太郎
──現役最後の試合を終えました。
「あっという間に終わっちゃったな、という感じです。今ふり返ると、本当にセレモニーのことで頭がいっぱいでしたから(笑)、このあと家に帰ってしっかり試合をふり返りたいと思います。いつも通り、いつも通りと心がけてはいましたけど、やっぱり何かちょっとふわふわした感じでした。辺りを見渡せば、僕に対して『お疲れさま』とかメッセージを掲げてくださって、嬉しかったんですけど、楽しめたかというとそうではなくて、何かちょっと最後はピリピリしてたなという印象ではあります」
──現役最後の試合が2010年から12年までプレーした古巣の横浜FC相手でした。どんな思いで望みましたか?
「うーん……、どういう思い? ……どういう思い? ……(質問終わりから約18秒間)そうですね、僕はそんなに多くのチームをわたり歩いたわけではなくて、そのうちで3年間お世話になったチームですから、間違いなく思い入れはあります。ただ、今はレノファのゴールを任されて、守っている身でしたから、まずは本当に目標達成の勝点45を目指して、この一戦に挑みました」
──無失点で終えられた要因は?
「本当に一人じゃ守れませんから、みんなが本当に体を張ってくれたし、(相田)勇樹なんか顔面ブロックして、(新保)海鈴も『関さんのために戦う』と言ってくれていました。流れに身を任せて、『なるようになる』と思って挑みました」
──セットプレーには相当に対策をして臨みましたか?
「そこは今日に限らずウチのチームはしっかり対策しますので、来年以降、また引き締めてやっていってもらえればと。やっぱりセットプレーは攻守ともに鍵になりますから、そこで強みを出してもらえればいいかなと思います」
──周りの選手やサポーターからは、「まだまだやれる」という声が多いと思いますが?
「やれるだけじゃダメなんですね。やっぱりしっかり結果を出さないといけませんし、僕は常日ごろ、この年齢で出させてもらっている意味を自分の中で考え続けて、やっぱり『結果が伴わないと自分が出てる意味はない』と思っていました。それ(結果が伴わない試合)が続いた時期というのは、本当に正直しんどかったですね。そういうところも含めて、決断したということです」
──今は悔いはありませんか?
「もう十分です。はい、ありがとうございます。最近はね、息子と一緒に寝てるんですけど、ここ数日は寝る前はもう必ず泣いてて、どうしたらいいのかと僕も思ってました。でも本当に、息子、娘の記憶があるまでプレーできて幸せだなと。個人的にも本当に不思議なんですよね。17年間プレーできた。なんでこんな(GKとしては背の低い)プレーヤーが続けられたのかなと、本当に自分自身が問いかけたいというか、疑問に思っています。きっとそこには何かあるんでしょうけど、それを指導の世界で、言って、分かって、それを選手に伝えられれば良い指導者になれるのかなと、勝手ながら思っています」
──どんな指導者を目指しますか?
「プロの世界で素晴らしいキーパーコーチと出会えて、それぞれの方に学ばせていただきました。その合わせ技じゃないですけど、良いとこ取りで、なおかつ自分の17年間のプロ生活で経験して学んだことをプラスアルファしていけたらいいかなと思います。直近で言ったら、去年までお世話になった土肥さん(土肥洋一GKコーチ)には、僕はもう年齢がいった状態で指導していただいたんですが、また新しい指導を受けて、ひと花ふた花咲かせてもらえました。元代表選手で全部経験してますし、練習メニュー以外にも、アドバイスの言葉に重みがありました。そういう部分を本当に学べましたし、心強かったです」
──引退セレモニーはいかがでしたか?
「(挨拶の)文章を用意してきて、ズルいことにそれを読ませていただいたんですけど(笑)、監督さんや社長さんだったり、(山瀬)功治さんたちは(ペーパーなしで挨拶して)素晴らしいなと思いました。僕もこれから指導していく上で、やっぱりカンニングペーパーなんか見ないでしっかり挨拶できる人間になりたいと思います(笑)」
──最後の対戦相手は古巣であり、そして相手のベンチには土肥洋一GKコーチがいました。土肥コーチはセレモニーも見守っていましたよ。
「そうなんですか? 帰っちゃったかと思ってました(笑)。まあ最後の試合で、そういう巡り合わせというのは不思議なことですね。先ほども伝えさせてもらいましたけど、高校生のときに聞いていた曲を、不思議なことにこういうタイミングで聞けましたし、人生いろいろあるなと本当につくづく思いました」
──関さんの最後の試合にもなり、多くの横浜FCサポーターが駆けつけました。彼らに一言、メッセージをお願いします。
「昇格おめでとうございます。寒い中、雨が降ってる中、山口まで足を運んでくれてありがとうございます。近くに良い温泉もありますから、温まって帰ってください。お疲れさまでした」