【無料記事】【写真レポート】中村俊輔 引退記者会見
11月10日(木)、横浜市内にて中村俊輔の引退記者会見が行われた。メディア約40社100名に加え、一般から約50名が参加し、希代のファンタジスタの声に耳を傾けた。会見の模様は横浜FC公式YouTubeチャンネルでライブ配信されており、アーカイブにも残るようなので発言の文字起こしはしません。ぜひYouTubeにてご視聴ください。
俊輔が登場する前に、横浜F・マリノスでのプロデビューから五輪代表、日本代表、レッジーナ、セルティック、エスパニョール、再びマリノス、磐田、そして横浜FCでの活躍を振り返る映像が流れた。映像の権利関係の問題か、残念ながらそちらはYouTubeに収録はされていない。
登壇した中村は開口一番、「明るく、楽しい時間にしたい」と笑顔を見せた。その後、小野伸二、川口能活氏、遠藤保仁、長友佑都、岡崎慎司、セルティック時代の恩師ストラカン監督、そして三浦知良からのビデオメッセージが紹介された。メッセージは収録時間の都合で一部編集されており、そのフルバージョンは後日、横浜FC公式SNSで公開される予定だという。
質疑応答はYouTubeでご覧いただくとして、俊輔の冒頭の言葉のように、湿っぽさはまったくなかった。現在も「チームの練習に参加して、練習試合にも出場している」といい、「仲間からは『あの人、結局来年もやるんじゃないの?』と思われている」と報道陣を笑わせた。12日(土)に埼玉スタジアム2002で行われる阿部勇樹引退試合、20日(日)にフクダ電子アリーナで行われるイビチャ・オシム監督追悼試合に出場予定。クラブ関係者によれば、19日(土)にJヴィレッジで行われる横浜FCの東日本大震災復興支援活動にも参加する方向とのことだが、翌日にオシム監督追悼試合があるので長い時間はプレーできないかもしれない。
質疑応答の後、花束贈呈のサプライズ・ゲストとして松井大輔が登場。その後フォトセッションが行われ、閉会となった。
(文と写真/芥川和久)

開始約30分前の会場の様子。ゴージャスなホテルの大広間だった

大勢のテレビクルーも主役を今か今かと待ち構えている

後方には歴代のチームで着用したユニフォームやスパイク、記念品がズラリ

中央はやはり彼が世界に名を轟かせたセルティック時代がフィーチャーされていた

セルティックでは3年連続でスコットランド・プレミア・リーグ(SPL)優勝。年間最優秀選手にも輝いた

もちろん日本でもJリーグ年間MVPを2回のほか数々のタイトルを手にした

2004年アジアカップMVPの盾と、世界を戦ったスパイクたち

4シーズンの横浜FCユニフォームも

登場前のステージの様子

少しかしこまった面持ちで、丁寧に質問に答えていた

サプライズ・ゲストの松井大輔から花束贈呈

スーツも決まっている

ユニフォームや記念品を前にフォトセッション

「うわ、これ! 懐かしいなー」

再び花束を手に笑顔でポーズ

お疲れさまでした