【サッカー人気2位】渡邊凌磨「3バックの相手に対して背後を取るのが難しい そこ…

「スタンド・バイ・グリーン」海江田哲朗

【無料記事】【練習レポート】写真ギャラリー『TM ブリオベッカ浦安戦』(23.6.20)

楠大樹は持ち前のスピードを見せるも、結果につなげられず。もがきながら、殻を破ろうとしている。

楠大樹は持ち前のスピードを見せるも、結果につなげられず。もがきながら、殻を破ろうとしている。

前からボールを追う佐川洸介。

前からボールを追う佐川洸介。

プレースキッカーを務めた西谷亮。同い年の甲田英將の加入は、大きな刺激になっているようだ。

プレースキッカーを務めた西谷亮。同い年の甲田英將の加入は、大きな刺激になっているようだ。

戦列に復帰したマリオ・エンゲルス。この日からシーズン後半のスタートだ。このまま終われるはずがない。

戦列に復帰したマリオ・エンゲルス。この日からシーズン後半のスタートだ。このまま終われるはずがない。

2本目の途中から投入された、東京ヴェルディユースの渡邊大貴(2年)。右サイドバックでのプレーとなった。

2本目の途中から投入された、東京ヴェルディユースの渡邊大貴(2年)。右サイドバックでのプレーとなった。

【今日の懐かしい顔ばかり】

ブリオベッカ浦安は東京Vにゆかりのある人が多数。都並敏史監督と村田達哉ヘッドコーチ。都並監督とは久しぶりにお会いし、「太ったなあ。最近、いいもん食べてんでしょ?」とひどく雑なイジりを受ける。そりゃあ初めて東京Vのクラブハウスの門をくぐったとき、僕はまだ20代でしたからね。ひとしきり昔話に花が咲き、周りを楽しませるトーク力の健在ぶりをまざまざと見せつけられた。

2011シーズンから2年間所属した秋葉勇志。相変わらず元気で、親しみやすい人柄は昔のままだ。「浦安は今年で10年目ですね。レジェンドなんてとんでもないです。本当にギリで残っているんで」と笑う。

東京Vユース97年組の冨樫凌央。同期に井上潮音(横浜FC)などがいる。お父さんの冨樫剛一U‐20日本代表監督に、目のあたりがそっくりだなあ。

 

前のページ

1 2
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ