【年越し企画】2024ハマプレアウォード ……総評・前編【全選手レビュー】
ハマプレ読者の皆さん、年の瀬をいかがお過ごしでしょうか。いよいよお待ちかねの年越し&新春企画、第3回となる“2024ハマプレアウォード総評”をお送りします。
11月22日から同26日まで皆さんにご投票いただいた結果を見ながら、今季の全選手の活躍を振り返ります。ハマプレとともにお相手いただくのは、横浜FCオフィシャルライター兼エル・ゴラッソ横浜FC担当の青木ひかるさん、神奈川新聞サッカー担当の須藤望夢さん、そしてファン・サポーターのコミュニティメディア「フリペ|FULIE PAPER|」の管理人の澤野雅之さんです。
それぞれ記者目線、サポーター目線から選手たちへ愛あるコメントを語っていただきました。もちろん読者の皆さんの投票理由コメントもご紹介させていただきます。また今回から、文学界の二大タイトルに対抗して二つの特別賞を設けました。そちらもお読みいただくうちに明らかになります。
まずは前編として、1位〜8位までの上位入賞者についてお届けし、中編と後編ではポジション別で全選手について、さらに今季ベストゴールを振り返ります。
(実施日:2024年12月23日 ※選手のIN/OUTに関しては後の情報を反映して加筆しています)

▲今回も皆様の購読料から大賞トロフィーを作成しました! 年明けにトロフィー授与と受賞インタビューを予定しております
▼リーグ最少失点の守備陣が大躍進!!
芥川:本日はお集まりいただきましてありがとうございます。といってもzoomですけど(笑)。まず皆さんにとって今季はどんなシーズンでしたか?
澤野:とても勝ちの多いシーズンでしたので、おかきさんが書いてくださるnoteの観戦記も前向きな記事がすごく多かったです。また、すごくたくさんというわけではないですけど、若いサポーターの読者が増えてきた印象です。読まれてる方もそうですし、noteで横浜FCの記事を書かれる若い方が、今年になって何人か出てこられて、こちらも見ていて楽しいなと思う1年でした。
須藤:一言で言えば、昇格してよかったねという感じですけど、思ったよりJ2って簡単じゃないよねと感じました。
青木:私は去年から横浜FCに少し携わらせていただいて、去年はやっぱり負けてしまう試合が多くて、選手たちの表情も暗いというか、ちょっともどかしい試合が多かったです。でも今年はやっぱり勝ちが多くて、みんなすごく自信を持って、笑顔でプレーできている様子が、追っかけていて嬉しかったです。
芥川:須藤さんは今年でスポーツ担当を離れられるということで、惜別のコラムを書いていただく予定ですので読者の皆さんも楽しみにお待ちください。では本題に入りまして、まずはこの投票結果を見ての印象を皆さんに聞いていきましょうか。
(残り 29659文字/全文: 30886文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ