青島太一「今週は特に(前に絡むことを)意識していた。ああいうシーンが増えればチームの得点も増えていくと思います」【J3第9節 FC岐阜戦後のコメント】(25.4.13)
2025明治安田生命J3リーグ第9節
2025年4月13日14時キックオフ 岐阜メモリアルセンター長良川競技場
入場者数 2,270人
FC岐阜 0-1 栃木SC
(前半0-1、後半0-0)
得点者:37分 五十嵐太陽(栃木SC)
気温 15.3℃
湿度 90%
ピッチ 雨
<スターティングメンバー>
GK 1 川田 修平
DF 3 大森 博
DF 2 平松 航
DF 25 岩﨑 博
MF 8 福森 健太
MF 11 青島 太一
MF 47 吉野 陽翔
MF 18 川名 連介
FW 7 棚橋 尭士
FW 38 小堀 空
FW 10 五十嵐 太陽
控えメンバー
GK 27 丹野 研太
DF 22 高橋 秀典
DF 33 ラファエル
DF 40 高嶋 修也
DF 5 森 璃太
MF 39 屋宜 和真
MF 78 堀内 陽太
FW 29 矢野 貴章
FW 9 菅原 龍之助

69分 小堀→菅原
78分 福森→森
78分 川名→高橋
90+2分 青島→堀内
■青島太一
――五十嵐選手の先制ゴールのシーンを振り返ってください。
「(五十嵐)太陽はあそこで仕事ができる選手なので、そこにいい形で持っていけたことがすべてだと思います」
――先制ゴールのシーンはボランチとして前でプレーに関わることができたこともよかったのでは?
「そうですね。今週は特に意識していたことだったので、それが形として結果に繋がったことは自信になります。ああいうシーンが増えればチームの得点も増えていくと思います」
――岐阜はロングボール中心の攻撃でしたが、うまく最終ラインとともに対応できていたのでは?
「そうですね。特に前半は相手のロングボールを落ち着かせて、うちがボールを動かすことができていたと思います。ただ、後半の追加点が奪えない時間帯があって、相手のロングボールに押し込まれる時間が増えてしまったと思います。やはり2点目を奪いにいく姿勢も大事ですけど、相手のロングボールのセカンドボールをもっと落ち着かせることができればよかったと思っています」
――後半は危ない時間帯もありましたが、相手の出方など含めてどう感じていましたか?
(残り 640文字/全文: 1507文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ