前節岡山戦の改善点は? カルロス グティエレスの目線「蹴られるにしても”蹴らせる”こと。相手がセカンドボールを拾いづらいボールにすることも大事」【トピックス】(22.3.10)
開幕3試合にスタメン&フルタイム出場を果たしているDFリーダー、カルロス グティエレス。東京V戦と前節岡山戦はベクトルの異なる戦いぶりになってしまったが、グティエレスはどう見ているのか。
▼やはり基本はハイプレスで
――前節岡山戦は2節東京V戦と比べると自陣での守備の時間が長くなりました。どの辺りが改善できれば良いと考えていますか?
「岡山戦と東京V戦と比べると、選手たちには『東京V戦のほうが感触的に良かった』という手応えがあります。東京V戦はより高い位置でプレスをかけられたし、相手陣地で奪ってシュートまで繋げられたので、自分たちも攻撃できたという感覚がありました。でも、岡山戦は東京V戦よりも前から行けず、高い位置で奪ってからのチャンスが作り出せなかった。
(残り 1417文字/全文: 1751文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ