田坂和昭監督「試合を重ねるごとに共有意識は出始めているし、あとはどうやって最後にゴールネットを揺らすのかだと思います」【J2第27節 東京ヴェルディ戦後のコメント】(20.10.17)
2020明治安田生命J2リーグ第27節
2020年10月17日14時キックオフ 味の素スタジアム
入場者数 1,842人
東京ヴェルディ 0-0 栃木SC
(前半0-0、後半0-0)
得点者:
天候 雨
気温 13.2℃
湿度 81%
ピッチ 水含み
<スターティングメンバー>
GK 50 オビ パウエル オビンナ
DF 23 柳 育崇
DF 30 田代 雅也
DF 33 黒﨑 隼人
MF 15 溝渕 雄志
MF 13 禹 相皓
MF 14 西谷 優希
MF 18 森 俊貴
FW 16 榊 翔太
FW 8 明本 考浩
FW 19 大島 康樹
控え
GK 1 川田 修平
DF 40 井出 敬大
DF 6 瀬川 和樹
MF 5 岩間 雄大
MF 17 山本 廉
MF 21 大﨑 淳矢
FW 29 矢野 貴章

62分 サンホ→岩間
62分 大島→山本
70分 溝渕→瀬川
70分 榊→矢野
■田坂和昭監督
「今シーズン初めてアウェイにサポーターが来て頂いた試合でした。試合前にサポーターに感動を与えるような試合をしようと。勝点3が奪えれば一番良かったのですが、選手たちは期待に応えてくれて、90分間プレッシャーを掛け続けてくれたことは評価できると思います。掻いくぐられるシーンはありましたが帰陣の速さは我々の武器になっていますので、その辺りで全員で守れたことはすごく良かった点だと思います。得点が奪えれば一番良かったんですが、試合を重ねるごとに共有意識というのは出始めているし、そういう動きはピッチ外からも見て獲れるので、あとはどうやって最後にゴールネットを揺らすのかだと思います。みんなで乗り越えていくしかないし、ゴールが奪えないと勝点3は奪えないのでそこも含めてまた準備したいと思います」
――今日は明本選手と榊選手の2トップでした。
(残り 1371文字/全文: 2113文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ