「ザ・ヨコハマ・エクスプレス」藤井雅彦責任編集:ヨコハマ・フットボール・マガジン

3バック起点の可変型システムで戦術の落とし込み。 土台を構築する作業はすでにスタートしている [練習レポート]

 

 

始動3日目の今日、スティーブン・ホーランド監督の熱血指導は約2時間に及んだ。

 

 

 

 

フォーメーション練習のメニューが多く、戦術の落とし込みがハイペースで進められている。ポジションや連動の確認に時間を割き、グラウンドに点線を引くことで5レーンを意識させる工夫もあった。4バックに見える瞬間もある布陣は、まさしく3バック起点の可変型システムといえる。

 

 

 

 

「戦術やポジショニング、攻撃や守備とすべてを結構細かくやっているのでわかりやすい」と話したのは3バックの一角を務める渡邊泰基だ。エドゥアルド、畠中槙之輔、そして上島拓巳と既存センターバックがそれぞれ異なる理由で退団。それでも「選手それぞれに目指すところがあると思うので、抜けても変わらずというかそれ以上に見せられれば」とマイペースを強調した。

 

 

 

 

ヨコエク

(残り 567文字/全文: 991文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ