「(終盤のチャンスを) 決めていたら、いいストーリーになったのかなと。でも、そういった悩みを持てることも嬉しさというか喜び」(宮市亮) 他 [札幌戦後コメント]
[コメント]
ケヴィン マスカット 監督
「自分たちはこのアウェイの地に、もちろん勝つために来た。しかし、結果は悔しいものになってしまった。今日は見ての通り若い選手を使ったり、交代では宮市も入ってきた。
(榊原)彗悟に関してもいいプレーをしてくれた。こういう結果からどう学ぶかがすごく大事で、出場した選手はこの経験を次に生かしてほしい。結果は悔しいが、たくさんのチャンスを作り、ゴールを奪った。そういった部分はたくさん見ることができたので、次のチャンスをどうモノにするかだと思う」
――宮市選手が復帰した。リハビリの過程も含めて、彼が乗り越えてきたものは監督からどのように見えた?
「宮市は約10ヵ月のリハビリを乗り越えた。10ヵ月間ゲームから離れていた中で今日の出場になった。全員が彼を毎日見ていたが、練習場では笑顔で、前向きで、戻ってこようという意識が高かった。彼のキャラクターや性格が本当に素晴らしいと思った。残りわずかなところでの出場だったが、あと少しでゴールを取れるチャンスもあった。やってきたことを無駄にせず、ここまで乗り越えてピッチに戻ってきたのは、彼が自分自身でつかんだもの。素晴らしい選手のひとりだ」
――今日は10分程度の出場だったが、今後は出場時間を伸ばしていけるのか?
「経過を見ていきたいと思う。彼にはメンタルの強さという部分はあるが、あとはフィジカル的にどれだけ強くなれるのかという部分もある。いま出場時間をどれだけ伸ばせるかは正直、言えない。でも彼の日々の努力を見ながら決めていきたい」
――飯倉選手が試合序盤に負傷交代した。彼の状況は?
「ハーフタイムに彼と少ししゃべったが、詳細はわからない。ドクターと話をしなければいけないと思う。今日は遅いので何かがわかることはない。明日以降になればいくつかわかることはあると思うし、その時にまた話したいと思う」
――先日のガンバ大阪戦から続けてセットプレーで得点している。強みとして定着させていける手ごたえは?
「セットプレーだけがサッカーで得点を取る方法ではない。大島コーチが中心となって日々やってきているし、結果を残していけるのは嬉しいこと。それもひとつの部分だと思うので、これからもしっかりやっていきたい」
DF 27 松原 健
「僕の役割は中に入るというよりは、相手の邪魔をするような形だった。ただ前半に何本かCKがあって相手に読まれていたので、そのタイミングで逆のことをする、裏を突いたところに(水沼)宏太くんからいいボールが来て、当てるだけだった。
(ヘディングゴールについて)リーグ戦、練習試合含めて、プロになって初めて。普段決めないところで決められたのはよかったけど、何と言ってもチームとして負けてしまったので、喜ぶべきところではないのかなと。自分も最後は足を攣って交代してしまったし、90分間プレーするゲーム体力を戻していかないといけない。そういったところでもっとチームを助ける存在にならないといけない。
(残り 1864文字/全文: 3176文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)