(いつも誰よりも早く練習場に来て、最後まで自主練習をしているが?)「自分は課題が多い選手。それをどれだけ早く克服できるかが大事なので、自然と長くなっていると思う」(岩田智輝) 他
[コメント]
DF 24 岩田 智輝
――11月に入ってからゲーム内容は良いと思うが、結果が思うようについてきていない。どのように感じている?
「ディフェンスとしては最後のところを守り切ることが大事だし、オフェンスはしっかり決めることが大事だと思う」
――浦和戦での失点場面はマリノスが負けるときのパターンになっていたように感じた。それを脱却するために必要なことは?
「セットプレーやカウンターの対応が重要になるので、セットプレーの1本目をまずはしっかり防ぐこと。失点パターンは分かっているので、ディフェンス陣だけでなく全員が理解して取り組むことが大事になる」
――最近は先制点を取られてしまう試合が増えているが、勝利するために重要なことは?
「最近勝てていない試合は先制されている。もっと周りとコミュニケーションを取りながら、前半はとりあえず無失点で終わることが大事になる。それができれば自分たちのサッカーをできると思う」
――浦和戦では先制されてバランスを崩した部分があると思う。0-0の良い状態を保つために大切なことは?
「それが自分たちの弱さでもあると思うので、失点する前の15分のサッカーをどれだけ保てるか。15分ではなく20分、20分ではなく前半45分というように、区切りながらみんなでプッシュしていきたい」
――神戸は前線にタレントがいる。あらためて意気込みは?
(残り 340文字/全文: 963文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
タグマ!アカウントでログイン
tags: 岩田智輝
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)