「FC琉球」の記事一覧
-
ポイントは相手を突き刺す鋭い守備を90分間遂行すること。先制し、さらに追加点を奪いにいく姿勢で力強く勝点3を獲り切りたい。【J2第37節FC琉球戦プレビュー】(19.10.19)
-
枝村匠馬「惜しいところまできているのにずっとチャンスを逃しているし、残留圏に行けるかどうかは自分たちの意思次第だと思います」瀬川和樹「最後に足を投げ出すとか、対面の相手にやられないとか、そういう気持ちの強さが勝敗を分けると思います」【J2第37節FC琉球戦直前コメント】(19.10.19)
-
田坂和昭監督「もう一度、鹿児島戦のように原点に立ち返った戦いをしないといけない」【J2第37節FC琉球戦直前コメント】(19.10.19)
-
前半戦わずか3勝のやり方では戦えないのは明らか。メンバーの再考と配置転換と、やりたいサッカーではなく残留できるサッカーをやるべき。【J2第21節FC琉球戦レビュー】(19.7.7)
-
藤原広太朗「まだ攻撃の部分でも守備の部分でも人任せのシーンが多い」大黒将志「もっと練習の質を上げることに拘ってやっていかないと、そこが試合に出ている」【J2第21節FC琉球戦のコメント】(19.7.6)
-
寺田紳一「サッカーはそんなに甘くないなと。勢いだけじゃダメだなと」川田拳登「踏ん張れるかどうかでしたが、不甲斐ない失点だったと思います」【J2第21節FC琉球戦のコメント】(19.7.6)
-
田坂和昭監督「足りないところは補わないといけないですし、トレーニングしないといけない」【J2第21節FC琉球戦のコメント】(19.7.6)
-
田坂栃木、不甲斐ない戦いで琉球に完敗、4連敗。 J2第21節FC琉球戦【速報】(19.7.6)
-
大事なのは相手ではなく自分たち。天皇杯山形戦で見せた死に物狂いをピッチに再現できるか。【J2第21節FC琉球戦プレビュー】(19.7.5)