宮崎鴻「前半で3失点は痛いし、せめて1点差で折り返すことができればよかった」【J2第22節 ベガルタ仙台戦後のコメント】(24.6.29)
2024明治安田生命J2リーグ第22節
2024年6月29日19時キックオフ ユアテックスタジアム仙台
入場者数 13,423人
ベガルタ仙台 3-2 栃木SC
(前半3-1、後半0-1)
得点者:12分 平松航(栃木)、27分 相良竜之介(仙台)、29分 相良竜之介(仙台)、33分 菅田真啓(仙台)、50分 宮崎鴻(栃木)
気温 24℃
湿度 67%
ピッチ 良
<スターティングメンバー>
GK 27 丹野 研太
DF 23 福島 隼斗
DF 2 平松 航
DF 17 藤谷 匠
MF 10 森 俊貴
MF 24 神戸 康輔
MF 15 奥田 晃也
MF 18 川名 連介
FW 42 南野 遥海
FW 19 大島 康樹
FW 32 宮崎 鴻
控えメンバー
GK 1 川田 修平
DF 3 黒﨑 隼人
DF 40 高嶋 修也
MF 22 青島 太一
MF 6 大森 渚生
FW 29 矢野 貴章
FW 38 小堀 空

69分 川名→黒﨑
74分 大島→小堀
81分 森→大森
81分 南野→青島
■宮崎鴻
――率直にこの敗戦はどう受け止めていますか?
「悔しいです。前半がすべてだったと思います」
――前半は相手のプレッシャーにハマっていたと思いますが、宮崎選手に入ったときはチャンス化できていました。
「前半はいい形でハマったときにはチャンスができていたし、先制点も奪えたので、入りは良かったと思います。でも、自分たちのイージーミスからの自爆だったし、そのままズルズル失点を重ねたことは前半は良くなかったと思います。ただ、攻撃面では楔から3人目の動きなどやろうとすることは出せていました。なので、前半で3失点は痛いし、せめて1点差で折り返すことができればよかったと思います」
――前半は宮崎選手のポイントというのは相手との関係性で狙いとしてあったのですか?
(残り 756文字/全文: 1504文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ