【サッカー人気4位】渡邊凌磨「立ち上がりで思い切り打てた 相手も寄せてくるのが…

「栃木フットボールマガジン」鈴木康浩

大島康樹「(磐田は)昇格するチームだと感じたし、まだまだ力不足だなと思いました」ほか髙萩洋次郎、平松航【J2第42節 ジュビロ磐田戦後のコメント】(23.11.12)

2023明治安田生命J2リーグ第42節

2023年11月12日13時キックオフ カンセキスタジアムとちぎ

入場者数 10,741

栃木SC 1-2 ジュビロ磐田

(前半1-1、後半0-1)

得点者:24分 大島康樹(栃木SC)、41分 ドゥドゥ(磐田)、61分 松本昌也(磐田)
気温 10.1℃
湿度 60%
ピッチ 良

<スターティングメンバー>

GK 41 藤田 和輝
DF 40 高嶋 修也
DF 16 平松 航
DF 6 大森 渚生
MF 30 福森 健太
MF 4 佐藤 祥
MF 8 髙萩 洋次郎
MF 21 吉田 朋恭
FW 7 西谷 優希
FW 99 イスマイラ
FW 19 大島 康樹
控えメンバー
GK 1 川田 修平
DF 15 岡﨑 亮平
DF 33 ラファエル
MF 10 森 俊貴
MF 13 植田 啓太
FW 29 矢野 貴章
FW 32 宮崎 鴻

67分 吉田→森
74分 佐藤→矢野
81分 大森→ラファエル
81分 西谷→植田
81分 イスマイラ→宮崎

 

■大島康樹

――このゲームに感じたことは。

「今季を象徴するゲームをやってしまったという感覚です。先制したあとも悪くなかったと思いますが、ちょっとしたことで失点してしまうというが象徴的だと思います」

――福森選手からクロスをトラップして決めました。

「相手のリカルド選手の背後というのはチームの狙いとして共有していたし、迷いなくシュートを打つことができたので、決められて良かったと思います」

――あのゴールシーンで意識していたことは。

「今日は2トップ気味だったんです。イスマイラ選手と近い距離を意識していて、右に流れたり、左に行ったり、自由に動けていたところは良かったです。意外とボールを持たせてくれたので、その場合のチームの攻撃のアイデアが足りなかったと思います」

――大島選手としてはあのゴールシーンでは意図的に右にいたのですか?

(残り 1169文字/全文: 1950文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »